2年以上続くブログ「DRIVE to2050」 – AIには書けない「生身の人間の記録」を未来へ繋ぐ挑戦250515

2025/05/16

クリエイティブタイム スクラッチノイズ ライフログ

t f B! P L

 2025年5月15日(木)午前6時7分 

気温18.4℃ 天気:晴れ。


#音声入力日記


いつもの100円ローソンで和風サラダを購入。今日は手軽にカップ麺でも食べようかと思っている。


5月らしい爽やかな朝だ。昨日は毎日走っている街道沿いの温度計が29度を示していた。初夏というよりはもう夏に向かっている、そんな感じである。


●その場の空気に馴染むということ


2日連続で新規開拓したクリエイティブスペースに向かった。まだ体がその場に馴染んでいないせいか、何かスイッチが入らない部分もある。

じんわりとじんわりと、その場の周波数と自分の周波数を同調させ、最高の時間が過ごせる、そんな空間に整えたい。


不思議なことに昨日も一昨日も全く同じ席に座ることができた。

ほぼほぼ同じ時刻にそのスペースに行ったので、多分僕の座った場所に直前まで同じ誰かが座っていたのかもしれない?


ぽこんと空いたそのスペースが「ここはいいぞ」と示してくれているのかもしれない。

それならばそこを徹底的に活用しようではないか。


あの場所から始まる新たな世界、ちょっと大げさかもしれないが、そんな意気込みで  #クリエイティブタイム クリエイティブスペースを想像したい。今までと違う景色を眺めてみたい。


●DRIVE to2050ブログ再構築





この音声入力日記を収納、格納しているブログを色々とテコ入れをしている。このコンテンツを何か面白いものに発展させたいという気持ち、そして何か強力な自分のエネルギーのようなものに練り上げたい、そんな思いがある。


かれこれ2年以上続いている。記事数600件以上! 多分自分史上最長のブログ[https://driveto2050.blogspot.com/]になっていると思うので、それをうまく回したい、そんなところだ。


絶対AIにはできない、生の人間の脳内の模様がそこには残されている。

これからこんなコンテンツが一番価値が出てくると思うし、差別化なんて薄っぺらい言葉ではなく、これぞオリジナル、そんな感じの何かに発展できたら面白いと思っている。


多分一番面白いのは誰かが体験したこと、一次情報、そこに尽きると思う。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ