心が満たされると脳が活性化する?息子と自分に共通する「ご機嫌の法則」230627

2025/05/20

Youtubeレビュー 高1息子くん 周波数 生成AI

t f B! P L

 2023/06/27 6:28:46 火曜日

天気は曇り、湿度が高くしっとりとした朝。

100円ローソンでサラダとごまフランスパン購入。

最近お気に入りのごまフランスパン。



●少々穏やかだったらしい。息子くん

昨日も夕方家に帰るとすぐに息子くんの話となった。

今日も電話かかってきて1時間半ほど話をしたとの事。

でも少し週末とは違い穏やかだったらしい。

昼間の学校の授業でサッカーをやってテンションが上がったらしい。

一定の運動、ストレス発散というか、体動かす事によって彼の脳内が安定するのだと思う。

僕もたまに経験するが、何か自分の周波数と合うもの満たされるとやはり心が大いに安定するし、脳が活性化する。


●鉄道、ユーチューバースーツさんの昔の姿

息子君に良い情報がないかと検索していたところ、スーツさんの昔の動画に遭遇する。

なんかとっても「素」の感じがしてよかった。

そしてYouTubeの編集とかそんなもんではなく、やはり話の中身がいかに人を惹きつけるか、そこに尽きるのだなと意識した。



●AIにまとめてもらった?

▶ 

日常の小さな「種」から育む、前向きな未来

曇り空の朝に感じたごまフランスパンのささやかな幸せ。息子のサッカーがもたらした心の安定。そして、スーツさんの動画から学んだコンテンツの本質。これらはすべて、私たちの日常に転がっている、小さな「種」のようなものです。

一見、何気ない出来事の中にこそ、心を豊かにし、明日をより前向きに生きるためのヒントが隠されています。大切なのは、その小さな種を見逃さず、丁寧に水をやり、育てていくこと。

今日の気づきが、明日のあなたを少しでも明るく照らす光となることを願って。日常に溢れる小さな幸せと学びに感謝しながら、また新しい一日を、前向きな気持ちでスタートしましょう。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ