2023/07/03 6:23:47 月曜日
天気は曇り、湿度が高く、じめっとした感じ。そんな朝。
100円ローソンでポテトサラダとマカロニサラダのセットを購入。
⚫️日曜日 2023/07/02
・ #高1息子くん の新天地リサーチ活動
現在通っている北の大地の高校、遅かれ早かれ、転校しなければいけない状況に追い込まれてきた。
そのためのリサーチ活動である。
幸いなことにインターネット上にある程度の情報があるので、それをパンフレット等の紙の媒体と送ってもらった電子メール等と比較、並行検討しながらいろいろな情報をリサーチする。
行ったこともないことやったこともないところ、等々未知数が多すぎるのだが、調べなければ何も前に進めない。
・通っている教会の牧師夫妻と奥さんと4人で、息子くんのことに関しての祈り会話し合い
2週間前に開いてもらった祈り会を再び開催。
ここ1ヵ月、そしてここ2週間の間に奥さんと俺そして息子くんに対するいろいろな情報がカオスのようにぐるぐる渦巻きになり、もう何もわからなくなりそうなところで、牧師夫妻に話をいろいろ聞いてもらい、そしてみんなで祈ると言うそんな時間を持てた。
人はやっぱり誰かと話すことによって頭の中を整理し、そして共感してもらうことによって自分を確認するその作業生き方なんだと思う。
そういった社会性、人間関係の中で人間はできているのではないかとも感じた。
⚫️土曜日 2023/07/01
・耳鼻咽喉科受診。
→ →突発性難聴とのこと。
金曜日昼頃急に耳がキーンとなりだし、一定の周波数の音がモゴモゴ聞こえるようになってしまった。
そしてカーナビの小さな電子音、エレベーターのボタンを押したときの小さな電子音などなどが耳の中で右耳の中で変な響きがし始めた。
おそらく自分の意思で行くのは初めて耳鼻咽喉科と言うところに行った。
耳を内視鏡のようなもので診てもらったところ異常なし。聴覚確認ブースみたいなところに入れられてセット、星、右耳、左耳の聞こえる周波数画像を図った。
人間ドックの時にやる毎回やるあれである。
結果、グラフが算出され、右耳の一定の周波数が聞こえていない。聞こえづらくなっていることがわかった。
随分と症状は治まってはいるが、何か違和感がまだ残っている。
薬を処方されそれを飲んでいるのだが、しっかりと飲まないといけない。そんな感じのステロイド系の薬である。
金曜日、突然耳鳴り?
カーナビとかエレベーターのちょっとした電子音が耳の中で変な響き???
####
土曜日、何十年ぶりに耳鼻科に行き
#突発性難聴 と診断されました 😢
右耳の特定の周波数が聴こえづらくなっているらしい。
徐々に症状は治りつつありますがお薬飲んでおとなしくしてます。
自分が61歳と気づく 😆
######
・中野坂上駅近くにある通信制高校リサーチ
通信性の高校と言うものが、今日本で急増している。
高校中退者受け入れと言うよりは、不登校の高校生を受け入れる。そんな学校である。
話を聞けば、不登校の生徒を受け入れる受け皿があまりなかったため、通信制の高校がものすごいペースで拡大してる爆増してるそんな感じである。