2年前、息子の悩み、効くスクワット、癒やしの菜園… 重い現実と向き合うための心のバランス術 (2023年) 230529

2025/05/01

スクワット ライフハック 高1息子くん 子育て父ちゃん

t f B! P L

 2023/05/29 6:35:11 月曜日

天気は雨。




月曜日の朝からしとしと雨はちょっと気分が下がる。

土曜日、日曜日、ほぼほぼ家にこもる。そしてひたすら #高1息子くん の今そしてこれからをどうしたらいいかと言う話し合いの時間に費やされる。

先週2回か3回深夜に息子くんから深刻な声でもう無理かもしれない。きついよと言う電話が泣きながらかかってきた。

その生の声を聞いている奥さんと状況だけ把握してる俺の温度差がどうしても生じてしまい、なかなか話がうまく回らない。


今行っている高校に進学したのもいろいろな理由はあるが、大きな部分では半ば消去法的な部分もある。

中高一貫校に入学できた。学力は、思考力がずば抜けてはいたが、正直なところ、数学とか、国語の力は、残念ながら全く積み上げられていない。

そんな彼が今どうしたらいいのかそして大学受験を志すと言い始めているので、そこをどうサポートすればいいのか右へ行ったり左へ行ったり、戻ったりほぼほぼ堂々巡りの会話である。


●スクワットかかとをつけて行うスクワット

先週からスタートした方をついかしてスクワット10回これがなかなか効いている。

今までやっていた35回のうち10回をこのスクワットに切り替えてみた。

今朝も少し集中して行ったのだが、太ももの裏あたりが今パンパンに合っている。

体の奥底に繋がってる筋肉にビンビンに来ている。そんな感じがする。


●ベランダ菜園少々お手入れ。




ベランダで栽培中のバジルと大葉のお手入れをした。

もっと株を少なくしてあげないといけないのだが、なかなか難しい。


かわいそうな気持ちになってしまうので、ヨーグルトの容器を使ってもう2つ小さめの鉢を作ってみた。

さてさてうまく根っこがついてくれるかわからないが、ちょっとした楽しみが増えた。些細なベランダ菜園ならものすごい心を癒す効果がある。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ