2025年4月25日(金)午前6時16分
気温16.9℃ 天気:曇り
#音声入力日記
いつもの100円ローソンでサラダミックス(コーン入り)と個包装小分けにされたクラッカーを購入。
定期的に購入しているクラッカーだ。
幹線道路の中央分離帯のツツジがとてもきれいに咲いている。
殺風景な道路に、この季節だけ華やかな彩りを提供してくれている。ありがとうと言いたい。
●痛恨の乗り越し、
朝の通勤電車、この日記のテキスト確認、校正修正等の作業に集中していたら、久々にやってしまった。
痛恨の乗り過ごしだ。
幸い1駅で済んだので、それほど影響はなかったが、久しぶりにやってしまった感がある。
そうそう、ちょうど昨日か一昨日、昔の日記で読み返していたら、息子くんが中学受験の時期、某有名私立中学の入試問題の解き方を書いた本を読んでいた時、あまりに集中しすぎて駅を2つ乗り越してしまい、挙句の果てに快速だったため、なんと千葉県まで突入してしまったという痛恨のミス、乗り過ごしをしたことがあった。
あれがもう6年前になるかと思うと、感慨深いものがある。
そんなこんなで朝の通勤電車は、自分にとってかなり重要なクリエイティブ集中タイムである。
もう少し駅名を意識して時間の密度を上げていこうと改めて思うのであった。
●鳥が鳴いている。
初めてテントを買ってキャンプをし始めた頃、朝外から鳥の声が聞こえてくることに、なんとも言えぬ幸福感を味わったことを思い出した。
この自然との一体感というか、自然に生かされている、そんなことを鳥の声が
「今君はここにいるんだよ。今俺はここにいるんだよ」とやり取りしているように感じられた。
あの感覚が大切なんだと最近改めて思っている。
やっぱりどこかさくっと泊まりがけのキャンプに行かないと、体の中のバランスが崩れてしまいそうな気がしている。
とりあえず今日もYouTube動画のアウトドア系でも眺めて、心の渇きをとりあえずなだめようと思う。