【義母の過干渉 再燃】予想通り始まる接触… 家族を守るために即行動!私の対応策 (2023年) 230418

2025/04/19

ばぁばとの問題 高1息子くん 自動販売機 祖母の過干渉

t f B! P L

 2023年4月18日(火)午前6時19分 天気:曇り 風もなくそれほど寒くはない。

しかし、上着は必要だ。そんな朝。

いつもの100円ローソンでサラダを購入。

昨日、ドレッシングの購入を決意?した。

昨日購入した酢と一緒にドレッシングをかける予定だ。

市販のドレッシングはどうも味が濃く、色々と気に入らない部分もあるので、100円ローソンのドレッシングと酢をかけて対応する予定だ。

朝のサラダのボリュームを多くするのも1案かと思う。

『16時間断食、空腹こそ、最強の薬』という本を読んでいるのだが、それに対応すべく色々な挑戦を試みている。

その一つが、昨日購入した素焼きのミックスナッツだ。

どうなるか分からないが、空腹の時間を作るというのは理にかなっている気がしてきたので、挑戦してみようと思う。




●聴く読書。

『好きなことしか本気になれない。人生100年時代のサバイバル仕事術』という本を聞き始めた。

かなりハイスペックな人が書いた本ではあるが、今の自分に刺さる部分や重なる部分がいくつかあって、聞き進めている。

今後あと20年どう生きるか、その時にも従来の価値観を持ち続けるのは良くないという話だ。

なるほど、もっともなことが書いてあり、今の自分にどうフィットさせるか考えながら読んでいて、なかなか面白い。


●シカマルさんの動画

またまた膨大なボリュームの動画が発表され、それを午前中ひたすら聴いていた。

ウェブで収入を得て経済的に自立する流れが語られていた。

そしてその節々に出てくるのは、『このままではつまらない。じゃあどうするのか』といった流れだ。

仮にブログを使って経済的に自立できたとしても、その先には何があるのだろうかという不安も正直ある。


今やりたいことなんていうのはあっという間に終わってしまうかもしれない。


そこを見据えて、将来、この先10年20年を考えていくということになる。


先ほど書いた人生100年時代の本でもそうだが、5年先のことなんて全く見えないのである。

それを乗り越えるためのスキルを身につける方が優先事項かもしれない。

今自分の中にある色々な不安や色々なものが渦巻いている。

でもどうせ5年先のことは全く分からないのだから、今できることにやっぱり集中するしかない。


●再び過干渉の祖母問題

予想はしていたが、早速祖母から北の大地へ向かった息子くんへのアプローチが始まったようだ。

このまま放置するのは良くないと思い、早速昨夜、行動を抑制するメールを送った。

放置していれば、彼の部屋は祖母からの荷物の山、書類の山であろう。

このアクションに関して奥さんが相当にまた頭を悩ませている。

彼女のトラウマとも言える大きな問題である。

だが、娘と母の問題でもあり、一筋縄ではいかないところ。

色々なことのバランスを取りながら、そしてやるべきことはしっかりとやる。

それしかないと思う。

スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ