Google Vidsで動画作成の予感!プアなPC環境でも「表現の幅」を広げる挑戦 250730

2025/07/31

Youtubeレビュー 自動販売機

t f B! P L

 


2025/07/30 6:15:44 水曜日

気温26.8度 天気晴れ。


 #音声入力日記


気温は少々高いが、それほど蒸し暑くは感じない。そしてセミが鳴いている。真夏の朝。

いつもの100円ローソンでポテトサラダとごぼうサラダのコンビ、それに8枚切りの食パンを購入。


朝はそのサラダを挟んで食べる。昼にはいつものスーパーで買うチーズチキンカツを挟んで食べる予定。

暑さも盛り。息子が帰ってきたので、生活のリズムがちょっとタイトになっている。



● Googleスライドに再挑戦

過去何回かちょっと触っては諦めていたGoogleスライドに、今回少し触ってみた。

というのも、最近リリースされたGoogle Vidsが、Googleスライドのデータをインポートすることで動画作成ができる機能があるらしい❗️

https://youtu.be/7T1GGfMxJwU

「むむむむむ、これは何か面白い予感」!



仕込んでおいた動画を流し見しつつ、少しGoogleスライドを触ってみると、それほど抵抗なく理解できた。

基本的に自分がイライラしていた部分、PowerPointとの違い、根本的な違い、その仕組みが理解できたので、随分と見通しが良くなった。


Googleスライドにはアウトラインの機能がない、これに尽きる。


そこを気にしなければ、自分のやりたいことが相当できるではないか。そんな感じになってきた。


Chromebookというプアなパソコン環境において、Googleアプリ、各種アプリを使いこなすというのは必須条件だった。だから、少し表現の幅が増えそうである。

そしてそれをもとに動画が作れる可能性が出てきたということで、ちょっとしたワクワク感を持てた。


常に時間はない。

だから、

うまくバランスを取りつつ、

夢を膨らませ、

妄想を膨らませる、

そんなことがまた始まりそうだ。


● 自動販売機計画停滞中

ここのところの息子の立て続けの予定やなんやかんやで、6月、7月前半と着々と進めていた  #自動販売機計画 が全く動いていない。

そして覚悟はしていたが、この暑さ。

しかし、カウントダウンは進んでいるし、形に残すことをやっていかなければならないという焦りがある。


今自分ができること、

そして集中できること。

そこにフォーカスしないと

何事も始まらない。


まあ、確実に肥やしとなる基礎的なものは溜め込み、築き上げてあるので、あとはそれを一気に開花させれば良い。そんな状態ではある。


毎日毎日、ベランダ菜園のバジルや大葉に水を与えている。そんな行動に似ている。

確実に水分の補給はしているし、大きく育つ状況はキープしている。あとは、どのようにして刈り取るか、実を結ばせるか、収穫するか、その段階までは築き上げつつあると思いたい。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ