カンに頼るしかない非常に難しい  230327

2023/03/28

子育て父ちゃん

t f B! P L

 2023/03/27 6:02:44 月曜日

天気は曇り、風が少し吹いていて、寒いです。大横川の川沿いの散歩道桜が満開です。曇り空ですが、桜の花で少し明るく感じるそんな感じ。

鳥たちもうれしそうに鳴く。

そんな朝。

これでお日様が出ていたら、本当に最高な桜並木あぁこれでも充分気持ちそんな朝。



●3月26日(日) ひたすら息子くんの4月からの準備

日曜日も、ひたすら息子くんの4月からの準備に費やす。

単身パックの引越し便が使えない辺境の地なので、宅急便でひたすら分割して送る形になる。

発送日のリミットがわかった。

それに向かって計画を組み立てていくか、どう必要なものを揃えるか時間との勝負になってきた。

土曜日にリサーチしたグッズ、等々を最終的に決定し、購入の準備を進めた。

なんとも痛い出費だが致し方ない。彼の4月からの生活の部分において必須なアイテムであるから。


彼の引っ越しの準備、新生活の準備をしていて、その先、奥さんと2人の新しい生活を想像し始めている。

相当狭い家の中の1人いなくなるととなると、その空白感スペース感はかなりのものがあると思う。


そして半ば●●ロスのような感覚になってしまうのかもしれない。

これこそ、まさに子離れ親離れのタイミングなのかもしれない。


●いろいろなことを見直す時期。

家庭内の生活が大幅に変わるこの時期、今の毎日のルーティン作業も見直す時期が来ているかもしれない。

この音声入力然りである。

生活のパターンを1点集中とにかく別の収入の流れを作る拡大する。そこにフォーカスする。

そのために何かを削らなければならないし、削ることによって加速度あげたいと思う。


●3月25日(土) カンに頼るしかない非常に難しい

息子くんの4月からのアウトドアコースに必要な道具のリサーチに時間をかけた。

スペックの基準になるものが見当たらず、今までの経験値と口コミ、あるいはカンに頼るしかない非常に難しい作業。

もちろん予算もあるが、安かろう悪かろうではまずいし何とも難しい作業であった。

結局のところ最終的な結論に陥るまでは至らず。しかしかなり情報と間は養えたかもしれない。



スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ