「ひらめきラジオ、始めました。【Drive to 88】」〜AIと紡ぐ、深夜のつぶやき〜 250311

2025/03/12

DJunji 子育て父ちゃん 生成AI

t f B! P L

 2025/03/11 6:18:35 火曜日

気温7.3度、曇り。

#音声入力日記


いつもの100円ローソンでツナコッペパンとミックスサラダ購入。

定番のメニューでいつものペースをキープする。

少し喉が痛く、風邪をひきかけているのかもしれないが、決してそんなことには屈しない。

息子くんが帰ってきて2日目。やっぱり賑やかな家庭はいいな、なんて思う昨日今日。




● iPhone 16eを購入して1週間経過


1日の生活の中で重要な位置を占めるスマホが新しくなって1週間。

生活の中で極端な変化はないが、だんだんとスマホが手に馴染んできた感覚がある。

このスマホで気に入っているのは、なんといってもデザインである。


前回のスマホ、iPhone 11は携帯の裏側にレンズが3種類付いており、それはそれで便利だったのだが、


この #iPhone16e はレンズがポチっと1つのみ❗️


このシンプルさがAppleのデザインらしくてすごく気に入っている。


 #ミニマリズム というか、潔さが、何か所有する感覚を嬉しくさせる。

iPhone11はレンズが3つもあると利便性は高まるが、何か存在感が大きすぎてしっくりこなかった事は否めなかった。


しかし、このiPhone のレンズのデザイン、全体の落ち着き感がかなり気に入っている。


●ブログでラジオ番組 → ひらめきラジオ


先週後半から試行錯誤しながら、この音声入力日記の別バージョンをAIにプロンプトで指示しながら再構成させている。

このテキスト自体が生成AIによってラジオ番組風になるという試みだ。


➡️ 【「Small Axe」、心に響くぜ…!

Chromebookを相棒に、小さな斧で巨木に挑む平目さんの日常〜ひらめくラジオ、

2025年3月7日金曜日の音声入力日記を会話形式でお届け! 】|平目 九

  https://note.com/jahumming/n/ndf4ec8d438b3



思いのほか、ラジオ番組のような雰囲気が、もちろん放送ではないのだが、テキストで表現され、なんとなく読みたくなってしまう不思議な感覚がある。


誰かのために役に立つブログでありたいと思うが、切り口があまりに個人的な内容すぎるので、

一度生成AIにこのテキストを投げて、第三者的な視点から再構成する、そんなことを試みている。


もう少しプロンプトを調整しながら徐々に形にしていき、

SNSプラットフォームnoteの方では、この「Drive to88ブログ」のラジオ版という位置付けにしていければ面白いな、なんて妄想を抱いている。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ