歯車が回ってきたのかもしれない  230316

2023/03/20

アフィリエイト ライフログ

t f B! P L

 2023/03/16 06:33 木曜日

天気晴れ、すっかりお日様出て大横川、散歩道桜のお祭りの準備が始まっています。

松屋で朝食牛丼小皿ととろろの小鉢のセット。

もう木曜日である。明日は中三息子くん卒業式、その後息子くんの仲の良い友達のご家族と昼飲み卒業お祝い。



●レーズン、バターサンドを新橋に買いに行く。

昼前にあらかじめ予約をして、新橋の小川 軒にレーズンサンドを買いに行く。

新橋の駅で降りるのは久しぶりである。少し迷ったが、無事店にたどり着き目的のものを購入。新橋の街が随分と変わり、昔からなじみ切れない。あの嫌な感じはそのまま残っている。


●シカマルさんのVoicyをひたすら聞く。

本当はYouTubeを見たいのだが、スマホのギガも食ってしまうので、Voicyをひたすら聞いている。

聞くために作られたコンテンツなので、熱量はそのまま聴くことを重視して集中していられるのが助かる。


そして小手先の技術と言うよりマインドセット的なものも多くモチベーションを維持させてくれる。

その中で見えてきたものがサイト設計は何とかなりそうな気がしてきたとこと。


それからキーワードの設定商品の設定をもう少し徹底的にやろうと思う。

そして1番の山場、ウェブライティング、SEOライティングの部分かと思う。

こればかりは一生こなさなければいけないので、ダメ元で書いては直し書いてを直してやっていくしかない。


●ここ数年間のいろいろな準備期間が組み合わされ歯車が回ってきたのかもしれない


今求められているのは、時間の使い方、すきま時間の拡大、そしてブログを書くためのサイトを作るための自動販売機を作るための考え方時間の使い方である。


・電車の中での時間の使い方、再検討

・ライフログに使っている仕組みをブログ執筆に移行させる。

自分のできることを今すでにできる領域になっているものをそのままブログ構築のために移行スライドさせる。


往復の通勤時間、そしてこの歩きながらの音声入力の時間、運転中の時間昼休みの時間等々再構築すべき時間帯はいくらでもまだあると思う。


その中でいかに楽しみながら継続できる仕組みを作るか?そんなノウハウもかなり蓄積されているのでそれを引っ張り出す。それだけのことだ。


そして自分の特性仕組みを使って便利に楽しむ。細分化すると心理的障壁がすっとなくなるあの快感を自分のレバレッジにする。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ