2022/10/31 5:26:09 月曜日天気は晴れまだ少し暗くてはっきりとしていない。
今朝はいつもより1本早い電車に乗った3時過ぎ位にいちど目が覚めてしまい、うとうとできずいつもより10分早く始動した。
何か体がはっきりしないような感じではあるがまぁ10分20分の時間のズレ~それで別の世界が見えていいのかもしれない。
●10/30 (日)
・Googleフォト整理→Facebookアップ
Google フォトのストレージが切迫している。
動画を削除するにあたりFacebookに必要なものをアップしている。
手間と時間はかかるがそれはそれで楽しい作業かもしれない。
そしてこの7年どれだけ家族とのいろいろな思い出が詰まっているのだろうか。
そしてそれが克明に記録されているそのダイナミックさ。それはそれで面白い。
そろそろ10年以上前の頃、人生真っ暗の時期、その日暮らしその日仕事があるかどうか公共料金が払えるかどうか家賃が払えるかどうか、どうやって生きていけばいいのか何も考えずにひたすら一歩ずつ前に進むしかないと腹をくくっていた。
先のことを考えても仕方ない、今日生きてるかどうするか、今日仕事があるか?明日はあるか?それの繰り返し。
ある意味シンプルでソリッドだったかもしれない。
決してもう一度やりたいとは思わないがあの時期の反動、マイナスの反動が今+2倍になって戻ってきてるのかもしれない。
・ばぁば #祖母の過干渉
この週末は義理の祖母の過干渉に忙殺されてしまったそんな感じである。
果てしなく続く面倒臭い事の連続。
家族の調和を乱す横槍の連続。
仕方なく行動に移った。
義理の祖母にかなり強い口調で電話をした。
どう思われようが知ったこっちゃないと言う自分になってしまった。
日曜日、祖母宛にメールを送った。
祖母の大好きな尾木ママのコメントが入っている昔の週刊朝日のネット記事である。
孫と祖母の相互の過干渉、由々しき問題であるみたいな記事。
➡️ 祖父母は親ではないから 尾木ママらが説く正しい“孫育”
●10/29(土)
・昼まで爆睡
・味噌ラーメン🍜に自家製食べるラー油美味い😋
体が睡眠を求めていて昼まで寝てしまい土曜日のスケジュールがぐちゃぐちゃになってしまった。
でもこれも致し方ないと自分に言い聞かせる。
#これでいいのだ まさにそれだ。
そして妻が昼寝から起きてきてお腹がすいたと言うので味噌ラーメンを作った。
小さな幸せではあるが2人で食べるインスタントラーメンも良いものである。
ラー油を加えたところ味噌ラーメンに辛さが盛り合わされちょっとした本格的な味になった。
これもまた幸せ。
・夕食は福しんの100円餃子🥟
・ #中3息子くん 進路問題
義祖母からの横槍により進学問題が二転三転している。
彼の高校3年間そしてその先に関わる部分ではあるが全く先が見えないし、とりあえず目の前の彼の特性の良い部分を伸ばしてあげたい。
➡️そこまでしか考えることができない。
そして何故か知らないがそこに対して横槍を入れてくる義理の祖母。
まぁ致し方ないと言えばそれまでではあるが家族の調和を乱す行為は全く以てご遠慮願いたいそんな気持ちだ。
●10/28 (金)
・塾の送迎
最近のパターン息子くんの塾の別室の机を借りてパソコン作業ができるようになった。
30分前後ではあるがちょっとした集中する時間を持てる。
金曜日はプライベートタイムが持ちにくいのであの時間を大切にしたいと思う。
・どんよくの法則 再読
耳で聞く読書は記憶に定着しにくいのだが繰り返し聴くと逆に耳に定着しやすいかもしれない。
そして何回か聞いているうちにだんだんと染みいってくるそんな感じがする。
どんよくの法則の聞く読書もそんな感じである。運転中はメモを取ることができないので繰り返して聞く。それが聞く読書のスタイルかもしれない。
そしてとても気になった本で図書館にあればそれを借りてメモを取るそんな感じで充分だ。
・ #DJunji #ぷかぷか リリース
朝の散歩の入力を整えてFacebookにリリースした。
音声入力を加えるとボリューム感がぐっとアップするのでこの方法も良いかもしれない。
そのための構成を練るタイミングいろいろなものを考えていけば面白いものができると思う。