鮎川誠氏の葬儀  #ロック葬 230202

2023/02/03

鮎川誠 子育て父ちゃん 祖母の過干渉 中3息子くん

t f B! P L

 2023/02/02 6:05:33 木曜日

天気は多分晴れ。まだまだほんのり東の空が明るい程度。徐々に夜明けの時間が早くなってきたのかもしれない。

風が強くかなり寒く感じる。


いつものキッチンオリジンで20円引きのおにぎりと半額の惣菜。今日はチンジャオロースを購入。


●鮎川誠氏の葬儀  #ロック葬



いろいろあったみたいだが、今度の土曜日開催される模様である。

長年のつながりのあるシーナ&ロケッツファンと連絡を取り合い、葬儀のお手伝いができそうである。

ただ葬儀に参列するだけでは、何か物足りないし仲間と集まって協力しあえる。そんな気持ちで鮎川さんを見送りたいと思っている。

こんなことを考えてる時点で涙腺が崩壊しそうになってきた。

とにかく何かしなければしてあげたいと言う気持ちでいっぱいだ。


●いつものルーティンが崩れる。

朝の地下鉄の中では、日記の推敲アップロードをするのが常なのだが、今朝ばかりはそれがままならなかった。

いろいろな過去のネットワークの連絡先をひっくり返して葬儀お手伝いのお願いの時間にあてた。

こればっかりは致し方ない。

でも何かせずにはいられない。ただそれだけだ。


● 中3息子くん京都から戻る。

京都のばーばの家に遊びに行ってた。息子くんが急遽、昨夜遅く戻ってきた。

ばーばのいるところでかなりのバトルがあった模様。

そんな中聞き流すと言っていた息子くんだが、ゴウを煮やしてというか、耐えられなくなって退散してきた。そんな感じである。


事前にこうなるのはわかっていたので、それでも行くのかと何度も確認したのに、やはり想定内というか想像通りである。


●何回も奥さんと話した。息子くんの方向性

ADHDと言う特性を持っている。息子くんがのびのびとできる環境を常に探している。

その中で国内留学のような全寮制の学校を見つけた。ただしそこは大学進学の準備となるとかなりハードルが高くなる。

でも今の彼に大学受験と言うものを伝えたところで、全く想像もできないし、彼の中でモチベーションも見ることができない。

何よりも彼のスケールが大きすぎて都内のせせこましい学校やらせせこましいグランドやら規模の小さい自然では、とても彼を受け入れる容量はないと僕は思っている。


そんな彼が地方ではあるが、のびのびとそして様々な困難とぶち当たるそんな環境を見つけた。

昨夜夏、学校の見学も行ったし、彼の中で想像できる何かがあったんだと思う。

その環境はばーばから見るととてもありえない環境であるみたいだよ。

孫が自分で決めた学校に対してひたすら反対し、応援しようとは全くしない。そんな過干渉のばーばがいる。




スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ