2025/03/14 6:11:17 金曜日
気温9.0度 天気晴れ。
#音声入力日記
気温は比較的高いが、風が吹いていてそこそこ寒い。
もう金曜日、あっという間だった1週間。
いつもの100円ローソンでカレーパンとミックスサラダ購入。
お目当てのパンがなかったので、久しぶりにカレーパンを購入。
昨日のランチの残りのバナナと合わせて食べる予定。
●周波数やや低目、クリエイティブタイム、そして自問自答
昨日は何とかクリエイティブタイムを確保できたものの、
風邪気味のせいか、創造的な作業には取り組めなかった。
仕方なくGoogleドライブの断捨離をひたすら行う。
何とか目標のデータ容量まで下げることはできたが、まだまだ納得のいくレベルではない。
断捨離作業をしながら、これをいかに効率化できないか、などと考えてしまうのだが、
果たしてそれが作業効率に見合うのかどうか、色々なバランスを考慮してしまう。
●高校2年生の息子くんを見て思うこと
自分が高校2年生の春休みをどのように過ごしていたのか、あまり思い出せない。
当時の自分の感覚と、今の #高2息子くん の感覚は、具体的な部分では全く異なるかもしれないが、
どこかに共通点はないだろうか、なんて思ったりする。
共通点を見つけることを通して、彼とのコミュニケーションが大きく変わるのではないか、と期待している。
考えてみれば、自分が高校生の頃、父親と面と向かってじっくり話をした記憶があまりない。
生活のことや成績のことで𠮟られることはあっても、
進路とか、その先の人生とか、そんなことに関して膝を突き合わせて話し合った記憶はほとんどない。
もしそうだったとすれば、反面教師ではないが、
息子くんが嫌がろうがどうしようが、もっと積極的に彼に向き合っていくのが良いのかもしれない、とも思う。
ただし、自分の父親と仲が悪かったわけではないし、
逆の言い方をすれば、深く深く入り込む会話をしていなかったからこそ、仲が良かったのかもしれない。
今となっては全くわからないが。
そんな、自分と息子くんの関係、
自分と高校2年の頃の自分と父親との関係、
そんなことを比較しながら、今日は色々なきっかけを作ってみようかと思っている。
#子育て父ちゃん