「Small Axe」、心に響く歌詞だよな… Chromebookを Small Axe に、俺も頑張るか! 250307

2025/03/10

chromebook DJunji 生成AI

t f B! P L

 2025/03/07 6:16:54 金曜日

気温4.6度 天気晴れ。

空は既に明るい。

風が少しあり、今日もそれなりに寒い。

朝から金曜日だと思うと、何とか頑張れそうな気がする。そんな朝。


いつもの100円ローソンでコロッケパンと和風サラダ購入。

今日はツナコッペパンがなかったので、残念ながらこんなチョイスになってしまった。

#音声入力日記




●ベンチマーク、競合サイト見つけた


ターゲットとしているキーワードで上位に表示される、

しっくりくるベンチマーク的なサイトを見つけた。

何かとても親近感を覚えたし、

こういうマーケットが存在するはずだと感じていたものに、まさに合致している。

とりあえずこのサイトをお手本に、自分の中の歯車を回していこうと思えた。


やはりコンパス、羅針盤があると、全く世界の見え方が変わってくる。

昔、太陽や星の位置を見ながら世界の海を渡り歩いていた人々がいた。

そこに羅針盤というものが現れた時の、驚異的な科学技術の進歩。

大げさに言えば、そんなものだろうか。


色々なツールを見つけると、とりあえず試してみたくなる性分なので、

このベンチマークという強力な武器を自分の中に取り込もうと思う。


●歯車が回っていないと感じていたが、そうではなかった


ここ2ヶ月ぐらい、徹底的にリサーチしていたキーワードがあった。

そのキーワードを軸に、色々なトライ&エラーを繰り返していた。

その時得た知見、パターン、プロンプトなどが、

今このタイミングで、ものすごいスピードで噛み合い始めている、そんな感覚がある。


「一体何をやっているんだ、俺は」なんて思いながらも、

確実に半歩ずつ進んでいると自分に言い聞かせている。


● Google Chrome機能拡張、やっぱりすごい


超非力なマシン、再生品のChromebookの大きなメリットは、

やはりChromeブラウザを最大限に活用できるところかもしれないと感じた。


たかだか9800円で、世界最高峰のAIにWi-Fiさえあれば接続できる❗️


下手にスマホ用のアクセサリーやパソコンの周辺機器を買ったら、すぐになくなってしまいそうな金額の端末だが、

その再生品のChromebookを通して、世界中のサービスとウェブを介して繋がれる。

パワフルではないかもしれないが、一点突破的な、細いけれど確かな命綱を掴んだ気がした。


前にも書いたが、ボブ・マーリーの名曲「Small Axe (スモールアックス) 」の歌詞、

「If you are the big tree, we are the small axe」。

「お前がでっかい木なら、俺は小さな斧だ」、まさに Small Axe だ。


→ そしてChromeブラウザの機能拡張を少しリサーチしていたら、

今の自分にフィットする機能拡張が、次から次へと見つかってきた。

あまり多く入れすぎて重くなるのは避けたいが、

「今、これがあったらいいな」「あれがあったら便利だな」と思える機能拡張に次々と出会っている。


 #隙間時間 を見つけて、それらの機能拡張と自分の相性を早く試してみたいと思っている。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ