冬至 エネルギーが今日からたっぷり入ってくると言うこと 231222

2023/12/25

スクラッチノイズ 子育て父ちゃん 歴史を学ぶ

t f B! P L

 2023/12/22 6:06:46 金曜日

気温は2.2度。天気予報は今日も晴れ。大晦日までいい天気が続きそうな週間予報が出ていた。


いつもの100円ローソンでミックスサラダ購入。昨日買ったご飯用のトッピングがおいしかったので、引き続き今日もそれを食べる予定。

朝起きたとき気温は0度位であった。



●今日は冬至


いろいろな季節を意識するようになったり、古代史を学ぶことになり、冬至、夏至、春分の日、秋分の日等々、暦や天体の位置などをすごく意識するようになった。


世界中にあるストーンヘンジ、ストーンサークルなど多くのものはこの冬至夏至を計測する何らかの仕組みになっているものが多い。


実際に見たことがないので、日本でも海外でも良いので、1度その場に行ってみてその体験をしてみたいと思う。

以前は冬至というものが何かとてつもなく重いものに感じていたのだが、色々と勉強していくうちにこれから日が長くなると言う事は非常に好ましいこと。

エネルギーが今日からたっぷり入ってくると言うことを意識すると当時がとても大切なものとして理解できるようになった。

暦の新年正月元旦ではなく、冬至の方が何か大きな区切り切り替えの日なのではと思えるようになった。


●押し入れの奥に眠っていたスウォッチが復活、

かれこれ四半世紀位前に購入したスウォッチがあった。全くの未使用であったが、もちろん電池は使えないので動くかどうか確認しようと思い、スウォッチのショップに行ってみた。

当然のことながら、電池は切れているので、動作確認をしてもらい、動くならば電池入れようなどと思っていたところ、なんとなんとバッテリーの交換が無料と言うではないか。

直営店でのお客様へのサービスということなのかびっくりしてしまい非常に嬉しかった。

電池交換をしてもらっている間店内を見て回った。

以前のリーズナブルなラインナップはもちろんオメガとのコラボレーションなどもありびっくりした。

そんなこんな時計を見ていて時計を眺める。あのワクワクする感じも味わえて非常に満足であった。

そしてお金は払うので、ギフト用のパッケージしてもらえるかどうか聞いたところ、快く承諾してくれ、なんとギフトのパッケージまでサービスしてくれた。

なんと太っ腹なことであろうか楽しい時間を過ごし四半世紀使っていなかった時計が復活し、手数料すら払わないで何か申し訳ない位の感じであった。

わざわざ直営店まで行く判断をしたことに大いに感謝感謝である。


●今日はチキンを買って家に帰る。



いつも週に1〜2回は行っている。チェーン店の鶏の唐揚げの店からやま🍗

そこでクリスマスチキンのセットをスタンプカードがいっぱいになったので、購入予約をした。その受け取りの日が今日である。


もう一つクリスマス気分のようなものが盛り上がっていなかったのだが、何かチキンを買って帰る。とても良いではないか。

何かを買って帰るその先に家庭がある。この安心感本当に嬉しい。

昨日もたわいのない話をしながら、家族での夕食短い時間ではあったが、本当に良かったと思う。


ぶつぶつ文句を言いながらいろいろなことを語り出す。息子くん、仕事のパターン、生活のパターンが変わり、かなりお疲れ様の奥さん。

やはり人が多いといろいろな刺激周波数などが上がりとても楽しい食卓になる。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ