気を取り直して、まっさらな心にしてやっぱり動こうぜ 231205

2023/12/06

これでいいのだ スクラッチノイズ 上向氣

t f B! P L

 2023/12/05 6:09:15 火曜日

気温は6.3度。まだ暗いけれど、天気は天気予報では曇り。

いつもの100円ローソンでミックスサラダのみ購入。今日はパックご飯でも食べようかなどと思っている。




●クリエイティブタイム見直し、

自分にとってなくてはならない時間 #クリエイティブタイム が消耗されていた。

消耗というか流されて取り組んでいなかった。

去年の今頃、今年の前半などのクリエイティブノートを開くとそれなりにあがいているが、



それが今につながっていない‼️



でもあがくことを諦めてはいない。



書き続けているトンネルを掘り続けている。



それは確かだ。



でも気を取り直して、まっさらな心にしてやっぱり動こうぜと思う。


ここ1ヵ月家庭内のタイムスケジュール、奥さんの仕事な流れの変化により大幅に変わった。

その中で何をするのが1番効率的か何をするのが楽しく感じられるかなどなど、いろいろ思考錯誤している。

それらの流れと組み合わせて、隙間時間の中にクリエイティブな時間を拡大するそんな試みをしていきたいと思っている。




●スマホでできないことを紙の上で行う。

すべてのことをスマホに任せたいのだが、やはり狭い画面だと想像の伸びしろが想像力の伸びしろがなく行き詰まってしまうことが多い。


そのためやはり目の前に広がる拡散していくようなスペースが欲しいとなると、やっぱり紙、ペーパーの登場である。


これが有ると無いとでは、やはり思考の幅が、考え方の揺らぎが変わってくる。

そんなことを補助してくれるノートを探すのも楽しいかもしれない。

紙の大きさもそうだが、最近思うのはその重量重さ軽さである。

これも体を軽くすると同じ部分で、思考力の幅を広げてくれると思っている。



 ●読書、メモアイディア、YouTubeと連動

スマホアプリ  #ブクログ に図書館で借りている本が表紙でずらりと見れるようになっている。

その中で興味のある本を選び、その本のタイトルをYouTubeで検索してみる。そんな試みはどうだろうか。

読みたいけれど、延び延びになっている、積読になっている本を検索してみて、スマホの書評動画があればそれを見てみる聞いてみる。

それらの動画のスクショを撮ればなおさらいいと思う。



スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ