自分の中に気持ちが残っていたことが嬉しかった  231130

2023/12/01

BOOKS Textwell グリッドマニア ライフハック

t f B! P L

 2023/11/30 6:18:35 木曜日

気温は8度まだ暗いけれど、今日も天気は晴れのようだ。

100円ローソンでミックスサラダ購入。

それほど寒くもなくかといって、爽快な朝と言うほどでもない。


●人のために役に立つこと。



青山繁晴さんの本『戦』を読み始めた。

絶対読みたいとても読みたい本なのに、ようやく読み始めることができた。

その中に書いてあった。


昨日ぐさりと来た言葉、




自分のために生きる人生なんて虚しい人のために生きる、




これこそ人の道生きる意味ではないか。


去年の同窓会の時、自分からぽつりといった


『人のために役に立てる仕事がしたい。』


自分の中に気持ちが残っていたことが嬉しかったし、今でもその気持ちはしっかりとあるはずだ。

青山繁晴さんの豪快でさっぱりとしていて裏表のないあの感覚YouTube動画を見ているだけで眠気も覚めるし元気ももらえる。

あの人の人間性、人間味暖かさがたっぷりと伝わってくる。文章の行間、もっともっと彼の著作を読みたいなぁと思い始めている。



● 100円ショップダイソーで手帳購入300円なり、



昨日は29日餃子の #福しん 餃子1皿100円の日。

29日は我が家のメニューが餃子となる。

餃子を焼いてもらってる間、15分ほど100円ショップダイソーに行った。

ズラリと手帳やカレンダーが並んでいるのだが、その中でかなり自分のニーズに近い手帳を見つけることができ、ほっとしている。

月間の予定表と週間の予定表、そのベースになっているのが、僕の大好きなグリット方がホーガンのマスが印刷されているものだ。

今年使ってる予定表は何か使いづらさがあって、結局のところほとんど使わないと言う変な状態になってしまった。 


 #方眼ノート  #グリッドマニア


手帳を開きたくなるあの感覚、

開いたときに何かイメージが広がっていくような感覚。


それが自分の中でとても大切だし求めている要素だ。


比較的その条件を満たす手帳が300円で見つかり、ちょっと嬉しい。いやかなり嬉しいのかもしれない。



● 思考が広がる感じ。

今この音声入力日記を入力するために使っている。iPhoneアプリ  #Textwell  このアプリも何か書こうかな何を書こうかなと心のどこどこかを刺激してくれるそんなアプリだ。

ノートパソコンに入れている。ウェブアプリもそんな目の前にまっさらな紙をぺらりと置いた。


そんな感じがあるウェブアプリを入れている。


目の前にある白い紙切れ、そこにさてどうしよう。何かしたくなるななどと思わせるその雰囲気を作ってくれるのが大好きだ。


自分の中でクリエイティブタイムと言う時間を意識的に設定しているが、まさにその最初に開きたくなるその感覚がテキストウェルやそのウェブアプリである。


今年はほぼほぼスマホやノートパソコンに頼ってしまったので、来年はまた紙に戻るのもありかもしれないし、うまく使い分けていくことも必要なのかもしれないなどと考えている。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ