2023/12/15 6:17:29 金曜日
気温は7.3度。天気は雨冷たい雨が降っている。
あっという間。そしてようやく金曜日。
今週も淡々と #ラットレース を続ける。
その中に少しの刺激を求めて知らなかった。歴史を学ぶ自分を振り返る。そのことの繰り返し。
●昨日は休肝日。
今日忘年会と言うこともあり、昨日はアルコールを抜いた。
体調が万全でなかったこともあり、アルコール1日抜くと目覚めも良く、体調も少し回復したような気がする。
やはりお酒との付き合い方をこれからの年齢、コントロール気をつけなければいけないと大いに反省。
今日は忘年会なので楽しみつつセイブしつつバランスを取ろうと思う。
今朝5時前家の近所でどこかの店の前で自転車の横で寝込んでいびきをかいている男性がいた。
雨が降った後なので、路面も濡れていたし、でも猛烈にいびきをかいて爆睡していた。
寒くないのかなあなどと思いながら命の危険は無いと判断しスルーしたが、よくぞまぁこの季節、路上で濡れた道路の上でいびきを変えて爆睡できるものだと感心した。
●イスラム教の歴史
昨日YouTubeでイスラム教に関しての歴史を少しばかり学んだ。
今まで結構スルーしてきた部分があったので、また大いに勉強というか刺激になった。
イスラムの歴史全くわからない部分である。全く触れていなかった部分である。
● 秋葉原の思い出。
たまに秋葉原に行きたくなることがある。ただしそこはもう行きたい『秋葉原』は既にない。
でもあの街に降りた途端のどこかワクワクしてしまう。自分がいることも確か。
初めて訪れた時、圧倒的な何か怪しいパワーを感じた。
そしてそれがラジオだったり、アマチュア無線の機械だったり、パソコンだったりいろいろなものが変わっていた。
特に好きなのが今でもかろうじて生き残っている。駅前の1坪もにも満たない店がずらっと並んでいるアーケードのようなあの一画だ。
1階にはパーツ屋がずらーと並び、2階には少しだけ広めの店がある。
どうやって商売をしてるのかわからないが、今でもちゃんと残っている。
そして少しずつ店が今なくなりつつある。
一方もう少し奥にある #ジャンクストリート と呼ばれるあたりも大好きだ。
何やらわけのわからないジャンク物を扱う店が何店舗か並ぶ。
一時期はもう少し並んでいたのだが、今は風前の灯と言ったところであろうか。
子供の頃おもちゃ屋さんに通ったあのワクワクするあの感覚があのジャンクストリートには残っている。
10円20円の価格差を求めて、何軒もはしごしたり、何かこれは使えそうだなと言うものを手に取って、ニヤニヤしてみたり、そんなことの繰り返し、そしてあまり役に立たなかったりする。
そんなことを思い起こしてくれたのは、昨日本屋で立ち読みしたラジオライフと言う雑誌だ。
往年の怪しげなものを扱う雑誌の定番中の定番、そしてそんな広告も少しだけ残っているし、記事の中で扱うものもちょっと怪しいなぁグッズが並んでいる。
あれを読んでいると、何か心が満たされるというか落ち着くというかそんなことの繰り返し。
結局のところ、小学生中学生の頃、ラジオや無線機、いじっていたあのあの感覚は今でも俺の中に居座っていると言うことだ。 #自分史
●年末年始まるまる1日を自分を見つめる日にしよう
なかなかプライベートなじっくりとした腰を据える時間がないので、強制的に1日を確保しようと思っている。
普段できない作業をあらかじめ準備をしておき、落ち着けて作業する時間帯に当てたいと思う。
そのための段取り、そのための構想などなどを練ってダラダラとした1日にならないように備えたいと思う。