自分の活動する場を見つけると、それにとても積極的になる 221219

2022/12/20

子育て父ちゃん 中3息子くん

t f B! P L

 2022/12/19 6:01:24 月曜日天気は多分晴れ。

まだまだ空真っ黒です。東の空がほんのり白くなってる位のレベル。

かなり寒くてネックウォーマーが心地よい。そんな寒さです。

キッチンオリジンで買うものがなかったのでサラダのみ購入。

後でお粥と一緒に食べようかと思っている。



今朝  #中3息子くん はボランティア活動の研修旅行に出かけた。

今日から約2週間、海外でのボランティア活動!初体験。

自分の背丈位ありそうなでかいリュックを背負い機内持ち込みサブバックを前に抱えものすごい格好で出発。

ギリギリまで全く荷物の準備をしない毎日だったが何とか出発できた模様。


英語はほとんど話せないが、英語でも日本語でもない。第3の言語の国、そこでのボランティア活動!言全く想像がつかない世界に飛び込む彼を応援したい。



12月18日(日)

久しぶりに通っている教会のミーティングに参加。

前回参加したのはずいぶん前のような記憶。しかもZOOMでのオンライン参加であったが、昨日はリアルのミーティング。

久しぶりに会う方、初めて会う方もいて、その中でお互いの近況生い立ちなどを話し、今感じていること。今日、感じてることなどをシェアし合う。

ご無沙汰していた方もいるが、はじめての方もいて、比較的同世代と言うことで共有共感できることが多く、とても有意義な時間であった。


後はひたすら中3息子くんの研修旅行の準備のお手伝い。そしてアドバイス。


何故か知らないが全く準備を進めようとしない。彼に苛立ちしながらもう大人も旅行の準備となるとなぜか腰が重くなる。そんなことを思い出す。


・スケジュールが立て込んでる中、頑張って年賀状を作成

ここ何年も使っていた年賀状制作依頼先のウェブサービスがなんと日本から撤退してしまい初めて使うサービスを利用。年賀状自体の制作はそれほど難しくなかったの。だが、決済の部分で大いにつまずく。

なぜか入力フォームがうまくいかず、イライラしっぱなしで少し家族に当たってしまうレベルであった。

何とか入力は完了し、後は年賀状の出来上がりを待つばかり。


とは言え時間がやや足りなかったのでやや雑な部分ができてしまった。

100%よりは6割7割の完成度で動くしかないと諦める。




12月17日(土)

彼のプロジェクトに対する取り組み方、行動力、前向きな姿勢

 #中3息子くん 、海外研修旅行が控えているにもかかわらず、土曜日まで学校の様々なプロジェクト活動が盛りだくさん。

帰ってきての第一声があー疲れたとのこと。ジャムを作るプロジェクトをやっているので、余ったりんごをどっさりと思って帰ってきてくれた。

四六時中喧嘩と文句しか言っていないが、彼のプロジェクトに対する取り組み方、行動力、前向きな姿勢は大いに評価できると思う。

座学、暗記物などは全くダメだが、自分の活動する場を見つけると、それにとても積極的になる。彼が好きだ。




12月16日(金)

とあることで気になりだした。 #チェンバロ  #ハープシコード の楽曲。

探してみるとSpotifyからザクザクと出てくる。



テクノミュージックのような響きもあるし、脳内を引っ掻くような刺激もあり、かといってクラシックのハーモニーも楽しめ、今の自分の中ではかなりマイブームとして起きている。





スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ