何ともいとおしい時間であった 221214

2022/12/15

子育て父ちゃん 習慣化 反抗期

t f B! P L

 2022/12/14 6:01:49 水曜日



天気は多分晴れまだまだ暗いです。とは言え、ここ1週間夜明けの時間が早くなってきたのか、薄明るい感じがあります。

昨日は雨が降ったりやんだりの1日でしたが、今日はどうやら晴れそうです。

キッチンオリジンで、何も買いたいものがなかったのでオニオンサラダとゴマドレッシングを購入。


iPhoneの写真アプリのアイコンを長押しすると、1年前の写真が出てくることがわかった。

それを見返してみると、去年の今頃撮った巴橋からの写真がとても良かった。

そして今朝も同じ構図で撮ってみた。


何とも言えぬ夜明け直前の最高の時間帯の光、光線が撮影できた。


●朝起きてからのルーティーン作業。

4時18分目覚ましに起こされる。

トイレに行く。

暖房を入れる。

給湯器のお湯のスイッチを入れる。

お湯を沸かす。

ももひき、靴下を履く上着を着るズボンを履く。

洗面所に入る顔を洗う。

スクワットをする。

台所に入る紅茶を作る。

ヨーグルトを食べる。

バナナを食べる紅茶を飲む。

クラシックの音楽を聴く。

アファメーションのアプリを眺める。

腕時計をする。

5時前に家を出る。

イヤホン片耳つける。

駅まで歩く。

股を高く上げながら、駅の階段を上る。

Todoistのアプリを立ち上げチェックする。

→ →なんとたくさんのルーティンワークをこなしているのだろう。


●中三息子くん、学校で火傷騒動。

昨日昼頃、昼過ぎLINEが奥さんから入った。

 #中3息子くん が学校の調理室で火傷を負ったとのこと。

幸い大事には至らずに済んだが、母親はいちど家に帰り保険証を持って病院に連れて行くと言うイレギュラーな事件が発生。

たいした火傷ではなかったので、ほっとした1歩間違えば大事になるところであった。

学校でどんなことが起きても全く不思議でないと改めて考えさせられた。

でもそんなことも気にせずひょうひょうとしている。奴が何か少し頼もしく見えた。

とは言え、家に帰ってくると、いつもとはちょっと違う甘え方をしてきた。

やはり何らかの心の変化があったのだと思う。

すぐふてくされてベッドにこもってしまったが、食事の時間すくっと起きてきて一緒に食事をすることができた。

そんな彼を眺める生活があとどれくらい続けられるのか?この時期( #反抗期 )は今しか味わえないかと思うと、何ともいとおしい時間であった。



スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ