さすがに草むらの虫たちもそろそろ秋だぞと言いたいのだろう 240828

2024/08/29

ライフハック ライフログ

t f B! P L

 2024/08/28 6:16:33 水曜日

気温26.7度。天気は曇り。今日も30度は超すらしいが35度とかは行かないみたいだ。台風が来る来ると言ってなかなか来ない。九州の向こうの方でずいぶん停滞しているらしい。この先どうなるのか心配ではあるが、とりあえず今日のところは晴れみたいだ。

久しぶりにいつもの100円ローソンでツナコッペパンを購入後、オニオンサラダ購入。コンビニへのパンの納品の時間が少しずれたのかしばらく食べていなかった。ツナコッペパンちょっとだけうれしい。







●ずいぶんと虫の声を聞くようになった。

8月も終盤。さすがに草むらの虫たちもそろそろ秋だぞと言いたいのだろう

あの朝も昼も夜もうだるような暑さから少しだけ涼しくなった気がする。

週末過ごした北の大地では長袖を朝晩を羽織らないと涼しい位になっていた。

とは言え、まだまだ30度を超える日々が続くのであろう。

体が動かないほどの夏バテにはならなかったが、やはり今年の暑さも相当こたえた。

このまま地球の温暖化がどんどんどんどん進むとどうなってしまうのだろうか?などと真剣に考える。



●自動車内のスマホセッティング環境

週末のドライブに伴い、日常遣いしているスマホホルダーを外してレンタカーにつけていたので、スマホホルダー自体は持って帰ったのだが、昨日は仕事の車にそのホルダーがつけられなかったというか忘れてしまった。

いろいろ工夫して、スマホのセッティングをしてみたが、やはりがっしりとした作りのスマホホルダーでなければ、その安定感、利便性は確保できない。

ダメ元で100円ショップでスマホホルダーを購入してみたが、想像通りの使いづらさなどもあり、やはり日常遣いのスマホホルダーの利便性は確保できなかった。


・昨日使ってみてわかったこと。

アプリBraveでのプレイリストを見るときは、スマホが縦位置そして再生するときはスマホを横位置とかなりの頻度で縦横切り替えていると言う事。

そして何よりスマホのセッティング位置が運転中の前方、視界をさえぎらず、なおかつ視線の移動がストレスにならない、そのような空間座標にセッティングするのは、やはりそれなりの安定性と強度セッティングの利便性等がまとめられることを再確認した。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ