最新のアプリなり、生成AIとどう付き合うか⁉️  240808

2024/08/09

ChatGPT ライフログ 自動販売機

t f B! P L

 2024/08/08 6:03:38 木曜日

気温24.8度天気曇り。今は涼しいが今日も暑くなるらしい。

昨日夕方ものすごい雨と雷かなりの雨が降ったらしく、気温が少し下がった。爽やかとは言えないが、かなり気が楽になる。そんな朝。


いつもの100円ローソンでミックスサラダ購入昨日は豆腐を食べなかったので、今朝はまた冷奴豆腐1丁にしようかと思っている。






●クリエイティブタイムの時間差攻撃。

昨日は1日のタイムスケジュールが押せ押せになってしまい、しかも貨物量増大で職場に戻った時間もかなり遅くなり、とても体力的にクリエイティブタイムに向かう心の余裕はなかった。


気を取り直して、電車に乗ってしまい、時間差を設け、クリエイティブタイムに挑戦。

いつもよりは時間は短かったがそれなりに集中することができた。

ひと踏ん張りして時間を確保するのも良いが、時間軸を意図的にずらし、脳内のリフレッシュを図る。そんなアクションも悪くないと認識した。そんな昨日の夕方。



 ● コンテンツの考え方、

生成AIの何何が良いとか、アプリはこれが良いとか3ヶ月いや下手したら生成AIだと1週間で世界観が変わってしまう。


その手の情報はコンテンツとして取り上げないほうが良いと常々考えている。


あまりに旬の時間が短いので、普遍的かつ考え方のベーシック基礎的な部分に注視し、その考え方をもとに最新のアプリなり、生成AIとどう付き合うか⁉️


そんなところだと思う。


プロンプトの考え方も結構それに相通ずるところがあり、1年前のプロンプト考えてみれば、プロンプト自体はずれてないかもしれないし、逆にレベルの低い生成AIをどうコントロールするかというのは、非常にベーシックな考え方に近い、そんなことが実感できる時期になってきたのかもしれない。

何事も基礎が大切で、その土台があった上に新しいものとの組み合わせが必要と言うそんなところだ。



スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ