231114

2023/11/15

t f B! P L

 2023/11/14 6:18:06 火曜日

気温は7度。朝起きた時は


なんと4.4度


とがつんと冷え込んだ。そんな感じである。天気は晴れ。

ちょうど今お日様が出てきたらしく、高層ビルの上の方が太陽の光で明るくなっている。

いつものローソンでミックスサラダ購入。ツナコッペパンも購入いつものパターンで朝食を済ます予定。



●新しい生活パターン始まる。

奥さんの業務時間変更になり、昨日から家に帰っても誰もいない。そんな生活になった。

昨日は特に寒かったのでそうだ!お風呂を沸かそう、と思いまず久しく使っていなかった。湯船の掃除から始めた。

きっと奥さんも遅番で遅く帰ってきたときに温かいお風呂に入れれば最高だろうなぁなんて思いながら久しぶりのお風呂の掃除をした。

湯船にお湯を張っている間に、ヨーグルトなどを作りちゃっちゃとルーティンワークをこなす。

久しぶりの湯船につかりあー冬だなぁなんて感じながらいつもと違うパターン。お風呂場の横ドアの外にBluetoothのスピーカーを置いておき、ジャズを聴きながらお風呂に入る。

これもまた1人の生活ならではの楽しみ。

奥さんのためのサラダなども作り、1人寂しく食べる。夕食は自由な雰囲気もありながら、やっぱり寂しいなぁなどと思う。



●生活のパターンが変わることによりどうなるか

5分でも10分でも少し時間に余裕ができるかなどとだが、結局のところ寝る時間はほとんど同じになってしまう。

時間に余裕があると人間とは変なもので、何か緊張感が緩むのか、時間の無駄遣いをしてしまう。そんなことが露呈した。

普段時間がない時間がないと思っている時の方がやはり時間を有効に使えている。


●寝る直前、息子くんからLINE電話。

いつもより15分ぐらい早く寝れるかなぁなどと思っていたところ、 #高1息子くん から電話。

今日は電話は無いのかななどと思っていたので何かめんどくさいやら、嬉しいやら。

でも素直に彼の北の大地からの電話は嬉しい。


すげえうれしい。


なんで嬉しいのかわからないが嬉しい。そんなこんなで息子君と話していた頃ようやく奥さんが帰宅。少しだけ話をし、そそくさと寝る。


こんな生活のパターンが金曜日まで続くかと思うとなんだか気合が必要だなぁと思う。そんな寒い夜の過ごし方であった。


●マッカーサーと昭和天皇との会談。  #歴史を学ぶ

終戦直後のマッカーサーと昭和天皇との会談のことをYouTube動画で聞いた。

かなり興味が持てる内容だったので、もう少し色々と調べてみたいと思う。

自分の中で知らなかった天皇陛下の存在。


素晴らしい国である日本!


そこに何があったのか歴史がどう動いたのかそんなことを新に思いを馳せる逸話がたくさんありそうだ。

次から次と湧き出てくる????と興味の対象、歴史への探求は終わる事はないと思うか興味は尽きることはないと思う。




スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ