2023/11/08 6:10:43 水曜日
天気は晴れ。気温は15.6度。
今日も4時に起き5時の電車に乗る。いつもの100円ローソンでミックスサラダ、ツナポテト、パンとストック用の伝六豆ピーナツ購入。
昨日は朝は雨が降り高速道路は事故のためか猛烈な渋滞。そして突風吹きまくる凄いの嵐。一軒目の配送先に着いた頃は止んでいる。そして昼頃にはなんと25度6度になると言う夏日。もうめちゃくちゃな天気の1日であった。今日が立冬と言うことで、季節の変わり目前線の通過のためだとはもかあの熱さはちょっと尋常ではなかった。
●ブログにGoogle フォトがアップできるようになった
昨年の今頃からバックアップというか公開用に使っているdrive to 88のブログ。
バックアップ用にテキストの挿入だけはしていたのだが、しばらく興味が失せていた。
なぜならば、非常に使い勝手の良かったGoogleフォトのアップができないと言う欠点があったからだ。
そのせいで写真がアップできず、遠のいていたのだが、昨日ふと思い立って、再挑戦したところ、無事にアップできるようになっていた。
地味なことだが、日々のちょっとしたストレスが軽減されることにより、有効活用の幅がめちゃくちゃ広がる。
長らく温存していた生成AIを使ってのブログテキスト公開修正SEO対策などを一挙に行えるかもしれない。
そんな時間がどこにあるのか?ともかくやれることをに挑戦してみたい。この原動力が大切だ。
●茂木誠先生の世界史授業近代中国史。
この前見つけた中国近代中国子の続編というか後編を聞いた。
リアルタイムで知っている時代に追いつくに従い、今まで全く興味がわかなかった。中国の歴史の流れ、輪郭が大きく浮かび上がってきた。
そして、日本の政治家との関係性、日本の経済界との関係性などなど、いろいろな視点見方が広がり、今まで全く把握することがなかった。いろいろな関係性などなどが浮かび上がってなってきて、これもまた大いに刺激を受けた。
そしてこの動画が、何しろ大学受験生向けの動画のようだ。多分ノートなども公開されているのでそれも見てみたいし、こうなったら徹底的に茂木先生の動画を片っ端から何回でも見てやろうじゃないかと言う気になってきた。
今につながるいろいろな過去の事象、歴史本当に面白いなぁと思っている。
●東に向かって歩く。
毎日の音声入力、 #音声入力日記 の歩く方向は太陽の出る方向東。
倉庫街の殺風景な川沿いの空だがそれなりに開けている。
太陽こそまだ見えないが、東の方角が明るい。
ほぼほぼ直線の道のため、音声入力に適しているとも言える。
何より、あまり人とすれ違わないことだ。思考の邪魔をされず、そして思考の幅も広がり、脳の中のどこかが覚醒されて刺激を受けながら、どんどん体のどこからどこかから湧き出てくる思い、テキストが入力することができ、それも長く続く原因となっていると思う。