231031 この細やかな連帯感これがとても嬉しい

2023/11/01

高1息子くん 同窓会

t f B! P L

 2023/10/31 6:15:58 火曜日

天気は晴れ。気温は14度。あまり寒くは無い。

いつもの100円ローソンでミックスサラダと増えるワカメちゃん購入。カップ麺とかにワカメを少し入れて朝食のバランスを取ろうかと思う。


いろんな朝のメニューに変化をつける。それもまた面白いかもしれない。





●小学校、同窓会プロジェクト、その後

昨年まで高松にいた鈴木Rくんと連絡が取れた。

今は千葉にいるらしい。今回は会えないが連絡が取れたこと幸いである。

この細やかな連帯感これがとても嬉しいし楽しい。

あと小学校3年生の時に転校してしまったU君ともつながった。


彼との具体的な思い出、記憶はほとんどない。

1つあるとすれば、彼からもらった年賀状が小学校高学年または中学生位までベッドサイドの端にずっと刺さったままであった。

彼の小学生ながらに書いてある達筆な文字がとても印象に残っている。

彼の名前が少し難しい。雄雌の『雄』という字が入っていたのでこんな難しい。漢字をかけるなんてすごいなぁなどと思った。そんな記憶だ。



●息子くん、学校流行の病で三日間休校。

第何波になるのかわからないが、急に発熱者が続出してるらしく、なんと三日間も休校になった模様。

来週から2年生が修学旅行に行くこともあり、こればっかりは致し方ないね。

収束に向かっているとは言え、やはり感染力の強い病であることに変わりは無い。

そんな中、息子くん、たくましく生きている感じが伝わってきてなかなか良い。

しかし親として頑張ってほしい勉強の文上から岸?が10個20個いや100個かもしれない。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ