2022/10/06 6:07:27 木曜日天気は曇りぐぐっと寒くなってき15度前後。
いつもぐらいは睡眠取ったはずなのだがかなり眠たい。
キッチンオリジンでサラダのみ購入今日は久しぶりにカップラーメンでも食べようかと思った。
朝冷たい水を飲むと言うより白湯を飲みたくなったそんな寒さである。
●通勤時の電車のクオリティーを上げる
行きの電車の時間の使い方密度を上げるクオリティーを上げる工夫をしている。
頭がぼーっと覚醒している時に小気味よく切り替えながら作業こなす。❗️少し気持ちが良い。
その中で推敲しながらできることをなるべくやってしまう。
音声入力で吐き出したテキスト等などをいろんなとこにひっかき傷
➡️『スクラッチノイズ』 #ライフログ として残してしまう。
● Googleキープ軽量化
#GoogleKeep の1番上にあるメモなどをアーカイブ化している。
とても重くなっているのでとにかくアーカイブアーカイブアーカイブすることによって軽くなってほしい。
●いろいろなメモアプリを比較使い倒してしてみている。
Googleキープをほめ日記として使うためにいろいろな工夫が進んでいる。
#褒め日記 の中に時間軸を入れることによりその日何をやったかを思い出しやすく、そしてその時何を感じたかを思い出しやすくすることができる。 ➡️ 食べた物、聴いた音楽、オーディオブック、会話の断片
褒め日記を午前と午後それ以外週末ぐらいに分ければなかなか面白い結果が残せるかもしれない。
●あっという間に衣替え
つい先週まで半袖を着ていたのに!今日は秋冬のジャンパーを着ている。
これでも少し寒い位である。
昨日の午後ぐらいに季節がガラッと入れ替わったそんな感覚である。
●夕方クリエイティブタイム
昨日はそれほど渋滞が激しくなかったのだがかなり運転の疲れダメージが残っていた。
仕事終了後とてもクリエイティブタイムに向かう気分になれなかった。
写真家石田さんの代々木八幡でやっている写真展に行くのもいいなぁなどと思っていた自分が全く無理な状況であった。
結局、木場まで行ってみようととりあえず自分に命令して、本屋で少し立ち読みして気分転換を行いクリエイティブタイムに流れ込むことができた。
あの椅子に座ってしまえばなんとなくいろいろ作業をし始めるのでそこまでのモチベーションのキープそのバランスを取るがごとく難しい。
● #何か新しいことをやったか
最近はラジオ番組を聞かなくなった。
ほとんどがオーディオブックである。
そして昨日聞いたのが #らじるらじる のカルチャーサイエンス量子力学に関しての番組である。
カルチャーラジオ 科学と人間「みんなの量子論~不思議で考えさせられる世界」
#量子力学 なんて僕の中では似てもにつかないと思ってた世界に興味を持ち難しいけれど面白いと思いながらとにかく聞いている。
細かいことはわからなくてもいいそんなすごいことを面白いことをやってる人たちがいたことを知るだけでも聞いていて楽しい。
あと #コテンラジオ でクレオパトラの生涯に関してを聞いた。
壮絶な人生を送った人がイエスキリストが生まれる数十年前に亡くなった。
そのことが今の時代にも語り継がれている。
そしてその後に生まれてくるのがイエスキリストである。
いろいろな説はあるかもしれないがその存在は確かだったようである。
いろいろな文献が数多く残っていてその後の世界の歴史をひっくり返すような存在だった事は確かだ。
いろいろな角度から彼の人生を考えそして影響受けているがそこに到達するまでのいろいろな過程を自分なりに楽しんでいきたいと思っている。
●久しぶりに教会に行こう!