今の人生が楽しいですとの言葉聞いていて最高だなぁと思った 還暦同窓会大成功  2022/10/03

2022/10/04

子育て父ちゃん 同窓会

t f B! P L

 2022/10/03 6:07:10 月曜日天気は晴れいつものオリジン弁当でおにぎりとサラダを購入





昨日は野菜が少し足りてなかったのでたくさんサラダが欲しい野菜が欲しいそんな感じです。


●還暦同窓会大成功

昨日の同窓会、何とか無事に終了。

とても良い天気の日であった。


幹事4人は10時半に集合そして買い出し。いちどM月くん宅に行って食材を置いて再び改札に集合。


最寄り駅の改札口に揃ったのは還暦を迎えたおじさんばかり⁉️なかなか顔思い出せない人もいたがしばらく見ていると昔の顔とモーフィングのようにつながり始める。

そして紅一点女子Yさんもやや遅れて到着。


Mくん宅に戻るとM口先生が来ていた。

お姿もお変わりなく若々しい感じすらする素敵な先生である。

みんなで準備を済ませ開催のスタートとなる。


挨拶をさせてもらう。

そして1人3分から5分と言うことで近況報告などを行う。

みんなそれぞれいろいろな人生を背負ってきてそして今どうしてるのかなどを聞く誠に楽しく最高の時間であった。


20〜30年ぶりに会うような友達もいて、なんとも言えない、いろいろな時間の開きそしてそれぞれの人生の重み等々を感じ本当に開催して良かったと思う。


●M口先生の言葉

今の人生が楽しいですとの言葉聞いていて最高だなぁと思った。そして先生が大学を卒業して最初の年に受け持った小学一年生生徒が僕らである。


あの時の情熱は今も持ち続けているつもりですとの言葉に胸が熱くなった。


先生は今も近くの学校でお茶とお花を教えているとの事。やはり子供たちと接していることによりその若さが保たれてるのかななどと思った。


●これからの人生

僕にはまだ中学3年生のニクたらしい息子がいるのでまだまだです!とみんなに伝えた。みんなそれぞれ子育て終わったりそれぞれの人生はまだまだ歩み続けるそんな希望が持てた1日であった。


➡️➡️やっぱり人間は人と人とが会うことによって1つの人生の幅が豊かになる幅が広がるのであろうと思う。


●小学校の6年間と言うとてつもなく長い時間だったと思う。


子供の頃の1日と今の大人の1日を比較するとどれだけ体感時間の長さが違うのだろう?

小学校1年から6年までの6年間の膨大な時間の幅は想像を遥かに超える大切な期間であると思う。


縁があってそこで巡り会うことができた同級生と卒業して50年近く経ちそこで再会できる喜び幸せ誠に感謝の気持ちである。





スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ