「便利なのに複雑」な世の中で、自分らしい選択をするために必要なこと 250814

2025/08/15

これでいいのだ ベランダ菜園 子育て父ちゃん

t f B! P L

 2025年8月14日、木曜日。気温は24.9度で曇り空


 #音声入力日記


いつもの100円ローソンでミックスサラダを購入する。木曜日は手軽にカップ麺とサラダで済ませる予定


---


### 勝手にTシャツプロジェクト





なんだか様々なクリエイティブなエネルギーが出ているついでに、保護者合唱隊のTシャツを作るのはどうだろうと思い立ち、リサーチを始めた。

様々な選択肢があり、それぞれに一長一短がある。最低限の条件に合致するものを探し始めると、また大きな沼、いや山が待ち構えていた。世の中は便利になっているが、確実に複雑になっていると感じる。


こうした課題を乗り越えるのは楽しいが、自分の時間が文字通りあっという間に溶けていく感覚は、なんとも難しい。


とはいえ、時間的な余裕もあまりないので、今日も少しリサーチを重ね、なんとか形になる一歩手前までこぎつけたいと思っている。さて、どうなることやら、楽しみだ。


---


### ジェノベーゼ?



北の大地に2泊3日で出かけていたので、ベランダ菜園のバジルがこんもりと大量に増えていた。例年はこれほど豊かな収穫量ではなかったので挑戦していなかったが、この恵みを活用しようと、バジルソース(ジェノベーゼ)作りに挑戦してみた。


方法は至って簡単だ。バジルの葉を収穫し、軽く洗って水切りをしてからみじん切りにする。そこにエクストラバージンオリーブオイル、みじん切りにしたニンニク、パルメザンチーズを加えて混ぜるだけ。作った翌日に食べたところ、そこそこの美味しさだった。しかし、2~3日経ってから改めて食べてみると、これが絶品の風味に変わっていた。


単なるバジルの風味とオリーブオイルが混ざっただけではない。一つの別の存在として、深みのある風味と風格が生まれていた。

ピザに塗るのも良し、クラッカーに乗せて食べるだけでも、立派なオードブルとして成立する美味しさだ。


バジルの豊かな収穫とその応用で食卓がこんなにも賑やかになると、本当に感謝の日々である。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ