2023/12/29 6:03:43 金曜日
気温3.3度。天気予報は晴れ。
冬至を過ぎて少し太陽の昇る時間が早くなってきたのかもしれない。
ほんわか空が明るくなり始めている。
今日で自分の中の仕事納め。
今日はたっぷりと自分を振り返る1日振り返りつつ、来年を見せる1日にする絶対にする。
自分の中のルーティーンをキープしつつ、時間を立体的に使う。そんな1日にしたい。
●歴史を学ぶということ、
ここ1週間で遭遇したキーワード
#シュメール文明
ここ半年位で古代から現代史まで行ったり来たりしながら、自分の中のイメージできる世界を広げているが、その軸がまたさらに広がったのがシュメール文明である。
いろんなことがつながり始めている。
都市伝説的な古代史からリアルな古代史、そして神話、縄文時代などなどごちゃごちゃごちゃごちゃ入り乱れながら自分の中で少しずつ体系化されている。
その境界線、歴史的記述として残されているのがシュメール文明のようだ。
縄文時代の文献的な資料がほとんどない。見つかっていない中で、シュメール文明はその記述が残っていたとのこと。
そこから推測できるいろいろなことが浮かび上がってくる。
●エレベーターのボタンを押さない限りその先にたどり着けない。
今週見た動画の中でエレベーターの行き先ボタンを押さないと、その世界には入れない。その先にパラレルワールドがいくつも広がっている。
そんな動画を見た。
これがとてもわかりやすい気がした。
そこにそのボタンを押すことによって見たことのない景色が広がり、その世界は確実に存在している。
そこに行くか行かないかを決めるのは自分である。
自分で選択し行動し体験し、その繰り返しが自分の人生となる。
・今日1日をイメージする。
・時間の流れをイメージする。
・今日終わったときどんな気分でいるかをイメージする。
・その時どんな満足感を得ているのかそれをイメージする。
・とにかく一回りワンサイクル終わった感ができたことをイメージする。