2024/09/11 6:11:09 水曜日
気温26.9度。天気は晴れ。
なんだか暑さがぶり返している。寝るときエアコンつけっぱなしだが、弱めに設定しているので、起き抜けはじんわりといや、しっかりと汗をかいている。
いつもの100円ローソンでハムカツ、ポテトロールとイタリアンサラダ購入。
1年前の日記を見返しても似たようなメニューの連続で何か店舗新規開拓かメニューの開拓必要かな。そんな時期かなと思っている。
●夕方ぐらいから曜日を間違えていた件、
いつも帰りがけ奥さんとLINEで夕食のメニューどうするこうするそんなやりとりをしている。
何がきっかけかわからないが、昨日は火曜日なのに水曜日と思い込んでいた俺。
そのことをLINEで指摘され呆然とする。
暑さのせいか夏バテのせいか何かもう水曜日位のような感覚だったみたいだ。
今週は金曜日有給を取っているので、木曜日が早く来ないかとそんな思いが強いことも事実。とは言え、曜日を間違えるなんて久しぶりだ。
ひょっとしたら、 #パラレルワールド に迷い込んでいたのかもしれない⁉️なんて自分に苦笑い
●アプリFlightradar24➡️空は結構混んでいる。
以前いちど入れたような気もするが、再度インストールしたアプリ。
空を飛んでいる飛行機がどこに向かっているのか便名などがすぐわかる。そんな夢のようなアプリ。
ふと空を見たとき、あの飛行機はどこに向かっているんだろうなんて思った時に、これがあればすぐわかってしまうSF映画かスパイ映画に出てきそうなそんなアプリだ。
地図の縮尺を広範囲にすると、日本中や世界中と言ってもいいかもしれないが、『うじゃうじゃ』鳥の大群のように飛行機が飛んでいる。
当たり前だが、空港周辺ならなおさらだ。
その「うじゃうじゃ」具合がちょっと気持ち悪い感じすらする。
2~3年前に羽田空港の離発着のための空の領域が変更され、自宅のベランダから飛行機が良く見えるようになった。
今度このアプリを使ってどこ行きの飛行機なのかなどなどチェックしてみたいと思う。
飛行機に乗って天気が良いとオフィスの周辺を認識することができる。今頃、あそこで仕事やってる人がいるんだろうなぁなんて空から見下ろすのは不思議な感覚というか少しばかり気分が良い。そんな感覚、誰しも持っているのだろうか?