2024/09/06 6:11:17 金曜日
気温25.4度。天気は晴れ。薄雲が出ている。
昨日一昨日に比べると少々暑い。朝まだまだ夏の暑さ意地で頑張るんだと思う。今日は最高気温33度4度になるらしいので、ぐっと引き締めていきたいと思う。
いつもの100円ローソンでオニオンサラダ購入。昨日昼絹豆腐1丁購入しておいたのでそれと合わせて食べる予定。
今週は月曜始まりの金曜日終わりとしっかりと働かせていただいた仕事があることに感謝。
●この時期の雲
空を見上げると水彩画、いや墨絵へのような雲が広がっている。
それを見ていると龍が舞っているようにも見えるし、おおとり、鳳凰が待ってるようにも見える。
そうそう、最近Facebookで竜神様と言うグループに加入してみた。
ふと空を見上げると、そこにはいろんな思いが反映されてるのかもしれない。
そして空を見上げる余裕があると、 #パラレルワールド が上の方向に開ける。
そんな気すらする。
1年位前に空を見上げた時、鳳凰が待っていた絶対あれはそうだった。中学生高校生の頃の学校の文化祭の名前が『 #鳳翔祭 』素晴らしいネーミングだったと思う。
●小学校同窓会プロジェクト起動
昨日小学校何年に卒業したかを調べてみた。昭和50年であった。そして来年は昭和で計算すると、
#昭和100年‼️
ということで
小学校卒業50周年‼️‼️
と言うわけだ。
なんか50年と100年なんてゴロが良すぎるので、やっぱり小学校の同窓会を絶対成功させたいなんて、大きなモチベーションが芽生え始めた。
ということで、今年その準備を兼ねたプレ同窓会プレ50年なんてのやっちゃうのもありかもしれない。
何しろ昭和100年の3月がもうあっという間に迫っているからである。
1人でも多くの同窓生お世話になった先生にアプローチできれば良いなんて思う。
毎朝毎日仕事をしながら同窓会やりたいなぁなんて思ってる自分がいる。少し笑ってしまうかもしれないが、そんなもんなのである。50年て凄くねーか。
● 散歩するアンドロイドと言うユーチューバー
ここ数ヶ月すっかりハマっているYouTube番組アンドロイドのお姉さん
➡️ YouTube https://m.youtube.com/@android_/videos
何かのきっかけで始めたのだが、最初に見たのが「最長片道切符の旅」と言うものだった。北海道の稚内から始まり、九州の佐賀県の奥の方まで行く。そんなリアルドキュメンタリー。
知ってる地名知ってる土地もたくさん出てくるので、親近感興味も湧くが淡々とした。ユーチューバーの語りそしてちょっとシニカルというか皮肉、いや自虐気味な感じが何か中毒性があって面白い。
そして女の子でもあるにかかわらず、結構行動力があるので、見ていて安心できるというか応援したくなる。そんな感じがぐいぐい引き込まれてついつい見てしまう。そんなYouTube動画だ。
最長片道切符の旅が終わり、最近の動画を見始めた。それが今ヨーロッパアジアなどを旅してるあたりだ。
見ていて思うのがかれこれ4半世紀海外旅行に行っていなくて、全くその海外旅行の感覚が変わってしまっているなぁと言うことだ。
最後に旅に出たときには、インターネットがようやく普及しだした頃、そして今は全くスマホスマホスマホの旅である。
そんなこんなに慣れていないので、なんかドキドキするが、絶対やっぱりもっと知らない世界中のいろんなとこに行きたいと言う願望欲望、モチベーションが最近ふつふつと上がってきた。
このことをきっかけに別の世界見たことのない景色を眺めると言うあの自分のトリガーフレーズをもっともっと意識したいと思う。