朝の儀式これをすることによって1日が切り替わる 240905

2024/09/06

スクワット ライフハック ライフログ

t f B! P L

 2024/09/05 6:15:16 木曜日

気温23.2度天気晴れ。

今日は雲1つ無い快晴である。湿度も低く気温も低く、爽やかな秋の空といった感じかもしれない。ただし今日は33度4度位まで上がるまだまだ夏の暑さは続く。


いつもの100円ローソンで絹豆腐1丁とミックスサラダ購入。

ちょっと見慣れないパッケージの袋物のミックスサラダ。少々とうもろこしが入っていて彩りが異なる。





●スクワットしながらの瞑想。


今朝は目覚めがちょっと悪く、起き抜けの体の動きがゆっくりであった。そんな中でもルーティーンのスクワットやりながらしばし『スクワット瞑想』。この時間が結構1日の起点となってるかもしれない。



・スクワットは毎朝洗面所で顔洗った後にしている。さぁ!スクワットをやろうではなく、顔洗って、歯を磨くの流れみたいな感じで、顔洗ったら自然な流れでスクワットをする。


そんな組み込みをしている。


洗面所の鏡が水滴などで汚れていたらきれいに拭き取り洗面所の明かりをマックス明るくし、スクワットをしながら自分の顔、自分の目の奥の向こうに視点を集中しながらスクワットを行う。


まじまじと自分の顔見る体を眺める。

スクワットしているときの自分の表情を見る。

自分を客観的に見る。

そんな作業を朝イチに行っている。


スクワットをし始めてからそろそろ2年になるかもしれない。

上半身お腹周りの筋肉はそれほど変化はないが、足太ももそして体幹の筋肉はここ2年でかなり変化したと思う。

旅行中のために1日忘れてしまったことがあったけどほぼほぼ99.9%毎日スクワットをしている。


鼻呼吸を意識しながらのスクワット、背筋を伸ばして体重をやや後ろにずらしながら腹筋を意識しながらのスクワット。

今年の前半までは毎日35回だったが、確か4月位から徐々に数を増やし、現在は45回行っている。

この朝のルーティーン、朝の儀式これをすることによって1日が切り替わる。そんな感じの大切な時間だ。


●奥さんの腕時計問題。

奥さんにややデッドストック気味ではあった。昔のスウォッチを以前プレゼントした。残念なことに何か電池周りを破損してしまい、動かなくなってしまった。

これでは仕事にならないと言う思いもあったので、一昨日急遽新宿で腕時計を探した。奥さんの意見は聞かずに自分なりの必要なスペックなどを意識し、女性もの腕時計としては大きいが女性がしてもおかしくないデザイン。そして大きな文字盤、日付と曜日が入っている。時計自体の強度があるなど、自分なりのスペックを想定し、それを満たすものを買ったのだが、奥さんの反応はいまいちというか却下。

OMG‼️

自分の思いと彼女の思い、そこにギャップがあるのは仕方ない。

まして、毎日身に付けるものだとすると、それはやっぱり難しい選択肢になってしまう。

ということで週末その時計を返品し、新しいものを買うことになりそうだ。

自分の選んだ時計なので、自分がしても良いのだが、その辺はまだわからない。

文字盤が大きくて、日付曜日があるステンレスボディーのなかなかかわいいやつではある。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ