使い込んで慣れるしかないと覚悟を決める。240205

2024/02/07

iPadLife スクラッチノイズ

t f B! P L

 2024/02/05 6:14:32 月曜日

気温は4.7度天気予報は曇りのち、雪。

今日昼ぐらいから雪になり、関東地方平野部でも10センチ位の積雪があるらしい。

今日はともかく明日の道路の状況がかなり心配になる。


いつもの100円ローソンでツナコッペパンとミックスサラダを購入。





●日曜日、2月4日(日)

むちゃくちゃ寒い1日。

朝少し早めに起きiPadで色々と試す。

不満はあるが、とりあえず今はこの端末しか目の前にないので、使い込んで慣れるしかないと覚悟を決める

しかしあまりに寒く着込んでも着込んでも体が冷えてしまう。そんな寒さであった。部屋のエアコンの機器が非常に悪く、そろそろこれは買い替えが必要な時期なのかと思う。



●土曜日、2月3日(土)

節分夕方、奥さんの実家で義理の祖父と3人で夕食をいただく。

夕食前に豆まきタイム⁉️形式とは言え、そういうことを楽しむのが日本人として季節感を大切にする。そんな感じか。

その夜は奥さんが義理の父との激論になった。

あの頃あーしてくれなかったのはほんとに辛かったとか、あれはお父さんまずいでしょうとか、こことここはだから、どーのこーのと、お酒を飲みながらではあるが、結構ダイレクトなややきつめの言葉が飛び交う。

義理の祖母がいない状況だと、奥さんも伸び伸びと父親と話ができるらしく、ある意味ガス抜きというか大切な時間であった。


iPad用の外付けキーボードのセッティングをした。

何とかBluetoothもうまくつながりキーボードとマウス両方ともBluetooth接続でも何とか稼働することがわかった。

今回のこのカバー付きキーボードを購入した大きなセールスポイントはやはり重量である。

キーボードがチープと言えばチープだが、かなり軽くカバーも今まで使っていたものと比べると、チープではあるが、とにかくめちゃくちゃ軽い。

さっと持ち出してさっと使える。そんな環境がやはりiPodには必要だと思うので、かなり満足度は高い。


これこれ見よがしにApple Pencilを挿すベルトが付いており、むくむくと物欲が湧いてしまうところがやや欠点か。


色々といじると不満は出てくるが、まだまだiPadの操作自体に慣れてない部分が大きくいろんなことを使い込んでいきたいと思う。



●金曜日 2/2

業務終了後、職場の近くのコンビニでアマゾンからの荷物を受け取る。

キーボードとiPadのカバーが届く。

セッティングを始めたのだが、充電が必要だということがわかり、金曜の夜そのまま充電しつつ寝ることになった。



スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ