クリエイティブなパワーがないときには、こんな作業がうってつけ  240228

2024/02/29

iPadLife ライフハック ライフログ

t f B! P L

 2024/02/28 6:20:28 水曜日

気温4.3度。

アプリの体感気温マイナス1度。

天気予報は晴れ。

風が強くかなり寒い。

ニット帽をかぶり手袋をしながら音声入力。


いつもの100円ローソンでツナコッペパンとオニオンサラダ購入。これにコーンポタージュスープで温まるそんな予定。


昨日の朝は旅の疲れもあり、かなりきつかったが少しばかり回復した。


体も昨日よりは少々軽いが昨日は荷物の量がむちゃくちゃ多くて、ズドンと体力的にやられた。そんな感じである。




●昨日 2月27日(火)

スマホの画面を再構築。

iPhoneの右スワイプすると出てくる。ウィジェット画面、そこを色々と整理してみた。

日付天気予報系のウィジェットをうまく並べ、他のアプリではできない。


ぱっと見で情報がわかる。

コントロールセンターのようなものを作ってみた。


アナログ時計日付、日めくりカレンダーのようなものもあり、なんとなく良い感じに仕上がった。


体が疲れて、クリエイティブなパワーがないときには、こんな作業がうってつけかもしれない。



●一昨日 2月26日(月)

小樽観光→新千歳空港→成田空港→自宅

小樽の朝はとても寒かった。かなりイマイチな感じの朝食を食べ出発まで少々時間があったので、小樽の有名な観光スポット運河周辺の景色を楽しむことにした。


歩道も道路もかなり雪が積もっており除雪された雪の山などもあり、本当に雪国の景色である。


そして有名な運河周辺の観光スポット聞こえてくる言葉は、ほぼほぼ外国語中国とか韓国とか英語とか何が何だかここはどこなのかそんな状態であった。


何回か運河周辺には来たことがあるが、雪景色はもちろん初めて、やはり雪に覆われると全く、景色風景が変わる。

奥さんと2人で写真を撮りながらちょっとしたデート気分。それはそれでよかった。

汽車の時間もあったので、早めの昼食を食べるつもりで、駅すぐ近くの三角市場に行ってみたが観光客でごった返しており、とても汽車の時間に間に合う感じではなかった。


諦めて昼食は空港で食べることに変更し、駅でチケットを購入。改札時間になり、汽車に乗ったのだが、ほぼほぼ満席。

ちょっと遅れてきた人たちは当然座ることもできず、なかなかのインバウンド需要の凄さを見せつけられた。そんな感じである。


席から見えるあたりに、いかにも私はアメリカ人よ?と言う風情の女の子たちのグループが床に何やらブランケットようなものを敷いてあぐらをかいて座ってる。そんな女の子たちもいる自由な空気であった。


予定通りに千歳空港には着いたが、まぁその人の多いこと、平日とは思えない混雑ぶりである。

LCCのチェックインを済ませ、荷物の重量を計算したりした後、空港内のラーメン横丁みたいなところに行った。

まぁそこも本当に人が多くて、どのラーメン屋も行列行列。比較的空いていた。旭川の有名なラーメン屋さんに並ぶ。すすっと座れ出てきた。味噌ラーメンも非常に美味しく今でもまた食べてみたい。そんな美味しさであった。味噌とチャーシューとシナチクのバランスが最高であった。


乗る予定であった。飛行機が最初25分遅延待つところ40分ぐらい遅延になり、ようやく飛行機に乗る。

飛行機に乗ったが、一向に動く気配なし。

千歳空港は大雪のため滑走路をかなり除雪作業を並行して行っており、飛行機にも雪を溶かす融雪剤のようなものが散布されたりして、北国の空港の大変な部分を垣間見ることができた。


うとうとしてもう既に飛行機が飛んだのかなと思ったら、まだ離陸していない。結局のところ2時間近く離陸が遅れたのかもしれない。

結局成田空港に着くのもかなり遅れ地元に戻ったときにはもう19時位になってしまい、帰りがけスーパーでお寿司を買いシャワーを浴びてさぁ寝るぞとなったところいつもと大して変わらない時間になってしまい疲労回復とはならず。


とは言えぎゅうぎゅう詰めでありながら、2泊4日のようなスケジュール何とか無事に帰ることができた。本当に感謝である。


どこかで1つ大きな時間のズレがあったら、すべてのスケジュールがひっくり返っていたかもしれないし、特に帰りの飛行機が遅れはあったが、無事東京に戻ってくることができ感謝である。




スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ