2023/09/26 6:18:16 火曜日
天気は晴れ。昨日に引き続き朝は結構涼しくなってきた。今日も薄手の黒のパーカーを着用中。
去年の今頃の日記を読み返しても、やはり彼岸前後にしっかりと秋がやってきている。そんな感じだ。
●スマートウォッチを考える。
比較したいスペック
値段
・重さ
・時計の厚さ
・電池の持ち具合
・ストップウォッチ機能
・カウントダウンタイマー
・音楽再生→ →音楽アプリコントロール
・睡眠計測
・ Googleフィット対応
・アップルヘルスケア対応
・電話通話機能
・耐久性
・ディスプレイのサイズ
・文字盤のバリエーション明るさ
スマートウォッチで思うこと、憧れのスマートウォッチはなんといってもウルトラセブンに出てくる腕時計の通信機であろう。
腕時計にテレビ電話がついているなんて超未来の事だと思っていた。あの頃それが今はここほぼ現実となっている。
● Spotifyの歩き方
最近お気に入りのSpotifyの聞き方は、過去にお気に入り登録したものをランダムで再生する。
こんな曲を聴いていたのかなんでこここれをお気に入りに入れたのだろうなどと思いながら数千曲に及ぶお気に入りの曲を聴き直す。
そして今月のプレイリストに挿入する。
そんな感じだ。
プレイリストは、その月その月のインスピレーションの断片が残されている不思議なアーカイブである。
●昨日のYouTube
石田九さんの動画、最近ハマっている9さんの動画、何なんだろう?
あの熱量といかがわしさのバランスそしてたまにグッとくる何かのパッション新しい動画と古い動画を並行させながら見ていきたい。そんな感じだ。
そして #竹田学校 歴史入門のビデオ編これも今まで自分が知らなかったこと、そして知りたいと思う事に巡り会えた感じがある。
自分の中で歴史と言うジャンルを今まで大切に取っておいたのかもしれない。
昔勝手に想像していた老後の楽しみみたいなやつだ。
Spotifyを使うことによりありとあらゆる国のありとあらゆるジャンルの音楽を縦横無尽に生きてるようになった。
それと同じような感覚が自分の知りたいニッチなコアな情報を特定のキーワードで検索すれば、YouTubeでぶち当たることができる。
本当に良い時代に生まれているので、この幸運を大いに生かしたい。
そして自分には動画を聞き流す。仕事の携帯がある時間を組み立てる自由がある。この恩恵に感謝しなければと思っている。