230921

2023/09/22

t f B! P L

 2023/09/21 6:19:58 木曜日

https://twilog.org/jahumming/date-0921


天気は曇り、ドヨンとした朝。

昨日は雨が降ったりやんだり、だんだん季節の変わり目、お彼岸が近づいている。

いつもの100円ローソンでハムカツ、ロールとミックスサラダ。あと前回買ってお気に入りだった。たっぷり、玉ねぎのドレッシングをやや高いが購入。

これがあるとサラダにもパンにもアクセントが付いてなかなかいける。


●さくっと小学校同窓会

昨年の10月に還暦の同窓会を行った。

今年もやらないならやらないのですかとの声が上がり、日程を調整している。

LINEとメールアドレスが分かる同級生。すべてに日程調整の案内を送ってみた。

あまり気合を入れず方に力を入れず、同窓会が開けたら楽しいなぁと思っている。

去年はレスポンスがなかった。同級生からも日程調整の返事があり少しばかり嬉しい。



● YouTubeで歴史に興味を持つ事


ここ数週間、古代史から始まり、日本の歴史を猛烈な勢いでYouTubeで情報を摂取している。

流し込んでいると言っていいレベルかもしれない。

でも脳みそに足りなかった部分にすーっと流れ込んでいく。そんな感触がありYouTubeを聴き流していても、さらに「もっともっと知りたい」そんな欲求が出てくる。

このもっと知りたいと言うこの感覚を大切にしていれば、まだまだ学ぶべき伸びしろが、自分の中に残されているんだなぁと実感している。



●チープウォッチ

昨日のダイソーの500円、ミリタリーウォッチから始まり、時計への欲求がものすごい膨らんでしまった。

昨日もダイソーに行きついつい買いそうになったが、幸いなことに押しとどまることができた。

行きの電車の中でチープカシオで検索してみると、手ごろな価格でデザイン的にも耐久性的にも軍配が上がる時計がいくつかあった。

息子君の時計がガラス面が少し曇っている問題があったので、何を買ってやりたい。これをかってはどうかとそんな視点から見たとき面白いものもいくつかあった。

何よりこの俺が欲しくなるそんな時計であった。


●息子くん、学校、文化祭、打ち上げ、花火。

昨日奥さんと2人で息子くんの学校の後夜祭打ち上げ花火の動画を見た。

10分から15分ぐらいにのすごい打ち上げ花火であった。

残念ながらその場に言わせる事はできなかったのだが、丁寧な動画が残されておりあの場の空気感をイメージしながらゆっくりと見ることができた。

高校1年の夏に後夜祭で見る打ち上げ、花火なんてなんとすばらしいことだろう。

これぞ『THIS IS青春』そんな感じである。

まだ彼の心は安定していないが、あんな体験、こんな体験、高校生らしい体験を思う存分して彼の高校時代を築きあげてほしいと思っている。


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ