230911

2023/09/12

t f B! P L

 2023/09/11 6:34:51 月曜日


天気は曇り。いつもより20分ぐらい遅い朝

100円ローソンでツナコッペパンとオニオン🧅サラダ購入。

なぜかスマホ作業に没頭してしまい、1駅乗り越してしてしまう。

まぁ対して時間に影響は無し。

湿度が高く蒸し暑いどんよりとした朝。


●素晴らしい朝焼けに遭遇。

いつもの4時過ぎに起床。ベランダから幻想的な朝焼け、夜明け前の朝焼けを見ることができた。

思わず沢山シャッターを切る。


駅に行くと進行方向東方向にさらにものすごい朝焼け。起き抜けの夜明け前の朝開けとは、また色が違う素晴らしい朝焼けを見ることができた。

天気はそれほど素晴らしくないのだが、都会にいながら大自然と接する貴重な時間を得ることができた。


●北の大地、息子君大暴走

少し穏やかな日曜日の午後になる予定が  #高1息子くん からの電話によりめちゃくちゃズタズタぐちゃぐちゃの日曜日になってしまった。


何やらNetflixのアプリを許可せよとの電話。1ヵ月は無料でそこで止めるとの話だが、そんな話はありえない。

ひたすら暴言を吐き続ける。息子くん、なるべく怒りモードを抑えながら冷静に対応しようとする。奥さん。

そのなんとも暴力的な言葉のやりとりが延々。1時間以上続く。

横で口を挟むのひたすら我慢している。俺でさえ、怒りで手が震えてきそうな言葉の応酬やりとりである。


さんざん話をした後、収拾がつかないまま奥さんの怒りモードが継続したままの1日になってしまった。


口を挟むの我慢してる俺でさえ怒りが収まらない攻防だったので、その奥さんの怒りモードは夜になっても収まることがなかった。


なるべく彼女をなだめながら僕の作った塩焼きそばを食べながら、2人でゆっくりと晩酌をし、そして眠る時間になってしまった。

多分まだ朝起きても奥さんの怒りはおさまっていないと思われる。


●  #過干渉  #相互依存の祖母 対策。

昨夜奥さんと食事をしながら色々と話している中で、奥さんの母、息子くんの祖母とのやりとり、人間関係の構築について少しふに落ちた点があった。

奥さんにとって母親にきつい言葉、ダイレクトな言葉を言うのは、やはり心の奥どこそこかで躊躇してしまう分がある。

そして義理の母親は、すでに一定の年齢を超えているため、周りからはっきりとした口調、きっぱりとした口調で現実を指摘される事がなくなってしまっている。それによりこの共依存関係、過干渉の関係が成立してしまっていると考えが頭の中に浮き上がってきた。

斜めの角度の俺が、義理の母にはっきりと言ってあげること、それが必要だと確信ができたのである。

 

●TextwellからGoogleカレンダーへ連携。

ふとしたことで #Textwell からGoogleカレンダーにテキストを送り込む、流し込む方法がないかと検索したところしっかりと用意されていた。

これにより1~2クッション位省きGoogleカレンダーに送り込むことができる。

何よりGoogleカレンダーのテキストエリアに  #音声入力日記 を流し込めるとのは、ものすごいタイムログ、ライフログとしては効果があると思う。



スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ