歪みが生じるところにキャッシュポイントがある。 230511

2023/05/12

ライフハック 自動販売機 習慣化 上向氣

t f B! P L

 2023/05/11 6:22:26 木曜日

天気は晴れ。

起き抜けにスマホの地震アラームが響きわたり。俺も奥さんも目が覚めてしまった。

千葉県南部の地震とのことで、幸い住んでる辺りは全く揺れなかった。

しかしあのアラームを聞くとものすごいストレスがかかるのを再度体験する。


そんなこともあり、いつもの5時12分の電車を1本遅らせて5時20分の電車に乗ってみる。

10分遅れることによって見える景色も随分と変わる。そんな感じがする。

心もち時間の流れが緩やか、ゆったりとしてるような感じである。




● 上向氣 

やるべき作業はなかなか進まない中、求める情報にはかなりアクセスできていて、精神的に #上向氣 である。

これの繰り返しではキャッシュポイントから遠のくだが、その前に心が上向き周波数が高めでなければ前に進むことができない。


●アプリ notion

昨日遭遇してしまったNotion AIがらみでNotionとは何たるかを研究し始めてしまった。

そして今の自分が生かせるのは何なんだろうなどと妄想が広がり始めている。

今まで何回も挫折したアプリではあるが、ひょっとしたらうまくいくかもしれない。

もう少し実験を重ねるつもり。



●隙間時間⏰ 動画再生

動画をダウンロードできる体制が整ってきたので、Wi-Fi環境があるときに今知りたい情報にアクセスしている、しまくっている。

その瞬間知りたい情報にアクセスできる、まさに魔法の玉手箱、そんな感じすらある。

そしてタイミングが良ければ、スクリーンキャプチャを撮りメモとして保存できる。

こんなに効率の良いアクセスはないだろう。


●歪みが生じるところにキャッシュポイントがある。

確か以前、マナブログのマナブさんがそのようなことを言っていた。

情報の格差がある。その瞬間、そこに大きな  #キャッシュポイント が発生している。

今はまさにそれだと思う。

ブルーオーシャン、レッドオーシャンそんな考え方があるが、まさに今それが起きてるのだと思う。

そしてそれに取り組むための考えを巡らす考えてやっているだけで楽しくなってくる。


●アプリの使い分け

・Todoistはリマインダー機能に特化させる断片的なメモアプリ


・ Notionは、断片的なアイディアからコンテンツに行く段階での整理構築などに使う。


・ Notion AIを使い、「#」を自動生成させ、それを  #Scrapbox でリンク化させる。


・ Spotifyのプレイリストデータベース化


Spotifyの共有機能からGoogle KeepとNotionに共有させる。

Google Keepで画像をテキスト化させ、そのテキストをnotionのデータベースに貼り付ける。その時に細かいジャンル、プレイリストの分類使うシーン等のタグを貼る。






スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ