叱責とはしていないが、どういう気持ちなのかそしてどういう風に考えているのかなどを穏やかに聞く  230228

2023/03/01

スクワット 子育て父ちゃん 反抗期

t f B! P L

 2023/02/28 6:05:59 火曜日

天気は晴れ。この時間でも随分と明るい。ここ1週間で明るさが随分と変わった。

久しぶりにキッチンオリジンで20円引きのおにぎりと半額のサラダ購入。

ここしばらく色々とパターンを変えていたが、たまにキッチンオリジンも悪くない。


いよいよ明日は  #中3息子くん の高校二次試験、母親と飛行機に乗って遠隔地での受験となる。

さてどうなることか大丈夫だとは思うが、やはり少しだけ心配である。


そんな息子くん昨日が15歳の誕生日。

彼との付き合いが何年になるか?結婚してからは8年になるが、その前にも1〜2年位の知っている時期がある。

最近その頃の小学校低学年の頃の写真をよく見るが本当に可愛い。

そして今の超反抗期の彼と比較すると、なんでこんなになっちまったんだなどと苦笑いをするしかない。


昨日も結局のところ学校には行ったら随分と遅刻したらしい。

とにかく英語の先生とそりが合わず、ひたすらエスケープをする彼の癖のようなものになってしまった。


そのことに対して叱責とはしていないが、どういう気持ちなのかそしてどういう風に考えているのかなどを穏やかに聞く事はした。


100%打ち明ける事はないが、断片的に彼の今の心情は伝わってくるのはわかった。

しかしこのままでは彼の基礎学力が相当やばい部分になりそうである。


興味のあることを引き金にきっかけにどんどんと勉強に興味・勉強というか、一般常識を得ることに興味を持ってもらえば良いかなとは思う。


●引き続き不登校問題。

昨日の奥さんの憔悴しきった顔はちょっと参ってしまった。

このままで、彼は大人になれるのか、そんなことに悩む。ひとり息子の誕生日の母親。

僕のできる事と言ったらで〜んと構えてなんとかなるよということぐらいしかできない。

そして否定的になるのではなく、現場からどう将来を見通すのか、そして『今乗り越えなきゃいけない事は何なのかそこに向かおうぜ』と促す。それぐらいしかできない。


●マイナンバーカード



昨日マイナーバーカードの申請手続きが2月28日今日までと言うことで、重い腰を上げてきのスマホから申し込んでみた。

本音としては作りたくなかったのだが、息子くんが高校生に入ったときの補助金等を受けるための必須条件となっているらしく、致し方ないといった感じか。


カードを申請するための写真をスマホで撮った。

今この瞬間の自分の顔を見る。

まじまじと見る。



胸を張っているのか、5年後10年後を見据えているのか何に悩んでいるのかいろいろな部分が自分の顔から読み取れる。


●朝のビデオ学習。

昨日の朝も高速道路運転中かしかまるさんのビデオ見るというか聴いた。


ひたすら熱量の高い動画を見聞いていると圧倒されてしまうの。だが、今の俺にできることと言ったら、耳学問で叩き込む自分の中にインストールする。それが最短距離だと思い込んでいる。


そして、確実にいっぽずつ前に進むための土台作り、自動販売機作りを進める。


●膝周辺の痛み。

しゃがもうとすると両膝周辺に痛みを感じる。ここ数日。

ひょっとしたら  #スクワット の影響かもしれないと思い、今日から回数を大幅に減らし15回にした。

これで改善されなかった場合は、何か手をうたなければと思っている。

回数を減らしつつも呼吸を伴う朝の軽い運動は継続する。

朝の洗面所の強制的な呼吸が今の体の状態を  #上向氣 にしてくれていると感じている。



スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ