とりあえず世界に発信する、 そんな段階のところまで こぎつけた240411

2024/04/12

LoFi スクラッチノイズ ライフログ 自動販売機

t f B! P L

 2024/04/11 6:11:28 木曜日

気温は9.0度。

天気予報は晴れのち曇り。

空は晴れている。寒くなったり暑くなったりだが、朝晩はまだまだ冷える。

今日はフリースのベストを着ている。これがあってちょうどいい位だ。

桜の見頃もだんだん過ぎてきたが、まだまだ楽しめるそんなタイミングである。

いつもの100円ローソンでコーンサラダを購入。今日はカップ麺と一緒に食べようかなと思っている。


気がつけばもう木曜日明日頑張れば週末である。


● YouTubeチャンネル開設

とりあえず何とかこぎつけた。

試行錯誤を繰り返し何とか何とか少し形になった。

チャンネル名をとりあえず


『LOFI東京8008』


にしてみた。1連の gogotokyo との関連性、LOFIと言うキーワードに東京を組み合わせ、何か日本を意識させるそんな感じにしてみた。


いざチャンネルを設定してみると色々とイメージが湧いてきた。


今後調査をしてみてどうなるかわからないが、そんなイメージの曲を探しとりあえずアップしてみようと思う。


何事も試行錯誤!

そこからしか始まらない❕

とりあえず世界に発信する、

そんな段階のところまで

こぎつけた。


●キーワード+キーワード

キーワードと別のキーワードの組み合わせ、そこに無限の可能性が広がるかもしれない。


今のこの毎日の生活の中で情報発信するために日常を切り取るそんなイメージ。


1番最初に思いついたのが毎日乗っている

電車の『駅と駅の間そんな時間』だ。


そして曲のタイトルが駅名もしくはBetween  A and B 

そんな感じ。

そこに電車の中の音、日常雑音などを混ぜてローファイの楽曲として組み上げる。

そこに東京の景色、今の景色空気感などを混ぜて世界に発信していく。

そんな景色を見たい世界の人がどこかにいることを信じて。


●ローファイ×スクラッチノイズ

ロフトヒップホップの組み合わせ、これはとてもメジャーであるが、そこに俺のコンセプトスクラッチノイズ日々の生活の引っかき傷、そんな感覚はどうだろうか❓


音と映像そして日常の語り、そんなものがあるだけで随分と面白くなるかもしれない。

自分の日記を歌にしてしまう。それだけで良いのだ。


音声入力日記の中にちりばめられている。俺の様々なフレーズ、スクラッチノイズ!コレとAIを組み合わせるシェイクさせる。覚醒させる。なんか面白いものが生まれてきそうな気がしてきた。

自分の言いたいことをコアに後は何が出てくるかわからない。


ガシャポンガチャガチャローファイ、ガチャ、なんだかんだいろんなアイディアが混じり合う大学時代のあの想像力が自力されたときのイメージを思い出せ。





スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ