ここ半年の疲れが溜まりに溜まり  230417

2023/04/18

高1息子くん 子育て父ちゃん

t f B! P L

 2023/04/17 6:16:59 月曜日

天気は晴れ。比較的爽やかな朝。

それほど寒くもなく端下まだ赤黒のジャンバーは必要な気温。


土曜日曜と  #高1息子くん がいない。はじめての週末。

とは言え夫婦での会話。彼が何やってるかなどうしてるからなどと言うことばかり。

そしてひたすら彼のために自転車の通販で購入できる自転車のリサーチの連続。




●4月16日(日)
前日に悩み悩んで購入を一時的には決めた自転車をキャンセルすることにした。

その理由はあまりに高額であったこと。

自転車のメンテナンスをするために、パンクの修理を考慮すると、バルブがフランス式バルブと言うものであること。

等々また振り出しに戻る羽目に陥る。



●4月15日(土)
ここ半年の疲れが溜まりに溜まり、夫婦とも全く起きられない状態、起きたのが昼前位。

何とか頑張って起きて、1日中家から1歩も出ない。そんな日であった。

そして何をしていたかと言うと、2人で息子くんの自転車を通販で北の大地まで送るミッション。


様々なハードルが設けられていた。このミッション

自転車に必須な防犯登録が通販ではなかなか難しい。

その要因の1つが息子君の行く街には自転車屋さんがなく、地元の自転車屋さんで防犯登録をするごく当たり前のことができない。

そして送料がばか高い。

何よりも自転車を完成車で送ることが非常に難しいね。

箱のサイズが大きくなってしまうので、必然的に宅急便等では割高になる仕組み。


次から次えと立ちはだかるいろいろなハードル。

街に自転車屋さんがないと事は、必然的にパンクを自分で修理する技術を身に付ける必要がある。

僕も中学高校と自転車通学だったので、中1の4月か5月頃に、パンクの自転車のパンク修理の技術を身に付けることになった。

高1息子くんにそれを身に付けて欲しいところだが、遠隔操作だとそれもそれなりに難しい。

とにかく街に自転車屋さんがないと事は、半完成品を送った場合の安全面などでそれなりに不安が残ってしまう。そんな課題も持ち上がってきた。


そんな厳しい条件を乗り越えてようやく見つかった。自転車があったのだが、かなり高額な自転車となってしまい大いに悩むところ。


●4月14日(金)
体力的にかなり疲れていたので、家でゆっくりするのかと思いきや、奥さんが夕食の準備をするのがあまりにしんどいとのことで、外食となった。

家からちょっと離れたところにある。居酒屋。


しかし!なんとLINE電話で息子くんと1時間半〜!


スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ