2023/07/14 6:20:08 金曜日

天気は曇りいつもの100円ローソンで「オニオンドレッシング」「フレンチサラダ」「カレーの具が入ってるナン🫓」を購入。ちょっとメニューに新しい風を吹き込んでみた。

小さな店ではあるが、それなりにいろいろなものが置いてあるので少しずつ冒険するのもありだと思う。



●7/9日曜日

学園祭


息子くん、高校学園祭、正直なところそれほど期待していなかったのだが、限られた人数、限られた規模の中で、僕たちはここで生きてますと言う何らかのメッセージをひしひしと感じ。そしてそれぞれの生徒たちが全員寮生活する中でどう成長しているのか?1年生、2年生、3年生に分かれ、あるいは交わりながら精一杯生きてる感が、伝わってきたのでわざわざ彼の地まで行って良かったと思った。

その中で自分の息子がどんな考えを持ち、どうやって取組み活躍してるのかを垣間見ることができ、やはり行く価値があったと思った。


泊まった施設が国立の施設だったので、近隣のスポーツ少年などが合宿もしくは試合のために宿泊していた。

そのため朝の集いと言うものがあり、入り口前の広場に集まり、みんなで  #ラジオ体操 と言うことになった。

北海道の山奥の森の中でするラジオ体操、サッカー少年少女たち、ガールスカウトの子供たち一緒にするラジオ体操。朝日が柔らかくて、空気が美味しくて近くに川が流れていて、みんなでみんなで同じラジオ体操をする何とも言えない幸福感があった。




●7/8 土曜日 

保護者面談


いつもと同じ位の時間帯に起きて5時過ぎに駅に向かったところ、なんと非常停止ボタンが押され電車が運行されるかどうかわからない状況になり、仕方なく近くの地下鉄の駅まで歩く羽目に陥る。

朝とは言えスーツケースを押しながら、緩い上り坂を登っていくだけで、もうすでに汗だくだくである。

そんなこんなもあり、何とか飛行機に間に合ったが、朝食、珈琲のいっぱいすら飲む余裕もなく、ギリギリセーフで飛行機に乗り込む始末であった。


北海道に入りレンタカーを借り関東から来ている。他の保護者の方々と合流し、いつもなら高速道路で行っていたのだが、お金節約のため下道を走ってみた。

下道といっても平均時速70キロから80キロで走ることができるので、それほど高速道路と変わらない。そんな道のりであった。

途中大きな道の駅で一休みしたが、ひたすら走り抜けるそんな感じであった。


・目的地、地元でラーメンを食す。

地元には飲食店が少ないので、昼時となるとなかなかの人気店繁盛店である。

後でわかったのだが、その日は北海道で1番暑い日そして最高気温を記録したのがその街であった。

そんなこんなで汗だくだくかけながらラーメンを大急ぎでたへて学校に向かい、保護者面談となった。


国内留学先の息子くんの諸事情がはっきりと分かり、そしてこれからの方向性などを先生達と重い感じで話が展開するしかない。

とはいえ彼の今の精神状態、そして学校の環境などを知る大切な大切な時間なので、それなりに充実した時間であった。



●7/7金曜日

耳鼻咽喉科


先週耳鼻咽喉科に通いもう一度受診してくださいとのことで休みを取り再び耳鼻咽喉科に向かった。

幸いなことに経過は順調であったが、耳のことをとなると万が一容体が悪化していればそれなりの覚悟が必要だ。

そんなこんなもあり診てもらったところ、順調に回復してるとの事。後はなるべくストレスや疲れを残さないような生活習慣を心がけるしかない。




スポンサーリンク

ページ

このブログを検索

QooQ